2023年03月20日

「ソラシドレモンマルシェ」で食と音楽とともに楽しい休日を@大川

IMG_0300-8c235-thumbnail2-2.jpg

2021年、レモンの植樹会でスタートした「長谷ぶどう園みろく園地」にて2周年イベントが決定!

3月21日(火・祝)開催「ソラシドレモンマルシェ」

オーナーである長谷ぶどう園さんの大きな目標である「ぶどう狩りができる園地」を目指して、ぶどうの植樹会やマルシェ・ライブが行われます。

誰でも気軽に足を運んで、楽しんでもらえるように…と企画されたイベント。

その内容を詳しくご紹介します♪



【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 15:54| 香川 ☁| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月18日

本日発売! 平賀源内ゆかりのプレミアムな梅ワインはいかが?@高松

IMG_1954-e72ae-thumbnail2-thumbnail2.jpg

平賀源内印のプレムアムな1本が今年も登場!

「かがわ物産館 栗林庵」限定販売の『プレミアム梅ワイン』。

本日3月18日(土)から開催の『栗林庵10周年感謝祭』にて100本限定で販売がスタート!

先日まで見頃を迎えていた栗林公園の梅を収穫し、「さぬきワイナリー」で作られたこのワイン。

通常タイプとプレミアムタイプの2種類ありますが、何が違うのか?

なぜ栗林公園なのに平賀源内なのか?

さぬき市と栗林公園のつながりをご紹介します♪



【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 14:36| 香川 ☁| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月16日

畳から撮影スペースまで…古民家を活用したレンタルスペースが誕生!@造田

IMG_5843.jpg

さぬき市造田、田んぼが広がるのどかなエリアにレンタルスペースが誕生。

「レンタルスペースたまき」

2023年4月2日オープン!(3月19日プレオープン)

明治時代に建てられた民家を活用し、書の掛け軸が生きる畳の間やその真逆の印象を楽しめるフォトルームを用意。

個人で音楽や絵を楽しめそうな納屋も借りられます。

まるでおばあちゃんのおうちに遊びにいくような気持ちで、好きなときに、好きな部屋を利用してみませんか?

たまきちらし.jpg

3月19日(日)にはプレオープンイベントも開催されますよ〜!


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 10:11| 香川 ☁| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月15日

服を楽しみ、社会を変える。アパレルブランド「Alterna」誕生@さぬき市

IMG_5691.jpg

今日着ている服、あなたはワクワクしながら選び、袖を通しましたか?

ファストファッションが主流になってきた時代に、そんな気持ちを思い出させてくれるアパレルブランドが誕生しました。

その名は「Alterna(オルタナ)」。

さぬき市を拠点に、服を通じたソーシャルビジネスを展開しています。

今月末までは津田町の藍染職人とコラボしてクラウドファンディングも実施中!

どんな人が、どんな想いで、服を販売しているのか。

「Alterna」の代表 上田勝仁さん、副代表 吉川賢司さんにお話をお聞きしました。


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 00:00| 香川 | Comment(0) | ショッピング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月13日

食べ方いろいろで人気上昇中!「ふみむら」の水餃子用ぎょうざ@志度

IMG_5778.jpg

昨年の秋、志度にオープンした餃子専門店「ふみむらのぎょうざ」。

野菜もお肉もたっぷり、添加物を使用せず、1つずつ手作りしているこだわりの味にファンが増えつつあります。

メインは焼き餃子ですが、徐々にファンが増えているのが…

ふみむらの「水餃子用ぎょうざ」!

水餃子として食べて美味しいのはもちろん、スープや鍋に入れるとさらに美味しさアップ!

冷凍なのでストックしておけば忙しい日のお助けメニューにも。

「ふみむら」の水餃子のポテンシャルの高さを実際に購入して体験してみました!


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 10:08| 香川 ☁| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月10日

オリジナルのウッドBOX作りと小田時間を楽しもう!@小田

_DSC1325.jpg

さぬき市観光協会主催、体験型ツアーでさぬき市の魅力を再発見するコンテンツ『遊学のススメ』。

3月26日(日)にはさぬき市小田の家具会社「優和木装」さんでの木工ワークショップ

「ウッドBOXを自由にアート!」が決定しました!

桐製の木箱にアクリル絵の具でペイントしたり、貝殻や木片を使って飾りつけて、最後は小田の海岸で記念撮影!

自分だけの作品を完成させて、春休みの思い出作りをしませんか?

3月24日(金)まで参加者募集中です♪


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 09:15| 香川 ☁| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月09日

卒入学シーズンにぴったりのアイテムを「MACCA」で!@志度

IMG_5703.jpg

卒業・入学などの記念に残る行事を控え、素敵なアイテムを探している方は

さぬき市志度、国道11号線沿いにある服飾雑貨店「MACCA」へ。

センスが光る手作りのコサージュやヘッドアクセサリー

プレゼント用のスワッグやリースが並んでいます。


IMG_5711.jpg

好きな花材を選んでオリジナルコサージュやアクセサリーをオーダーすることも可能!

晴れの日にぴったりの自分色のアイテムを作りに足を運んでみませんか?


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 08:45| 香川 | Comment(0) | ショッピング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月08日

”源内”の名がつく花を見に行こう!@志度

げんないぐろ.jpg

春へと移り変わるこの時期に見ごろを迎える花の中で

さぬき市らしい『源内』の名がつくものがあります。

「平賀源内旧邸」内、源内先生ゆかりの薬草園の『源内黒』。

今年もそろそろかな?と思って足を運んでみると、ちょうど見ごろを迎えていました!

いまの『源内黒』の様子と薬草園の見どころをご紹介します!



【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 09:42| 香川 | Comment(0) | 花、紅葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月06日

春休みは「日本ドルフィンセンター」でイルカと遊ぼ♪ @津田


IMG_4138-thumbnail2-thumbnail2.jpg

さぬき市津田湾の中にイルカプールを持つ「日本ドルフィンセンター」。 

イルカとふれあうだけでなく、大切な人や大事な仲間と楽しめるイベントが毎月行われています。

3月はホワイトデーや春休みにぴったりの企画が登場!

メッセージカード2.jpg

出会いと別れのシーズンに嬉しいプログラムやプレゼントも♪

イルカたちと思い出をたくさん作ってみませんか?

3月のおすすめイベントはこちら!!

↓       ↓      ↓       ↓         

【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 00:00| 香川 ☁| Comment(0) | レジャー・アート・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月03日

道の駅めぐり:「道の駅ながお」で新名物発見?!@前山

IMG_2827.jpg

道の駅があると「なにか掘り出し物があるかも?」と立ち寄ってしまう人は少なくないはず。

前山ダム前にある「道の駅ながお」では

地元のみなさんによる新名物が生まれつつあります。

季節はもちろん、年によっても変化する産直&加工品ブースは必見!

2023年3月3日の「道の駅ながお」の様子をご紹介します♪


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 20:34| 香川 | Comment(0) | ショッピング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする