2017年01月07日

「ミュージカルげんない」2017香川公演決定! 香川出身、金太役の岡部雄馬さんにインタビュー。

あそたつラジオオンエアがネットで聴けるようになりました
↓ 2017年1月7日(土)の放送内容はこちらをクリック ↓
pink-asotatsu.jpg

さぬき市志度生まれの奇才、「平賀源内」
彼が生きた江戸時代は、彼にとってどんな時代だったのか?

DK1_0312-thumbnail2.jpg
その情景を音と光と歌とアクションで楽しめる「劇団わらび座」の舞台
「奇想天外ミュージカルげんない」の公演が始まっておよそ1年。

IMG_3931.jpg
公演に出演中の香川出身の俳優、岡部雄馬さんが志度に遊びに来てくれました♪
半年前の志度公演を振り返りつつ、「ミュージカルげんない」最新情報を教えて頂きました。

【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 12:00| 香川 ☁| Comment(0) | レジャー・アート・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月06日

週末イベント情報&2017年1月7日オンエアの「遊びの達人」は?

1年のスタートとはいえ、ゆっくりしたいお正月を過ごし、増えたもの減ったものがいろいろありますが…
ちょうど1週間目となる明日からの3連休にリセットしませんか?

DSC_0081-c0a98-thumbnail2.JPG
この週末はさぬき市長尾寺で恒例の「力餅運搬競技」、造田で四国唯一のさぬき市消防団梯子乗り演技が行われます。
未知の世界へ挑む男たちから1年分のパワーを頂きましょう!

長尾寺大会陽、力餅運搬競技
開催場所/長尾寺(香川県さぬき市長尾西653 【地図】)
開催日時/2017年1月7日(土)
10:00〜筝曲演奏
12:00〜福奪い(福もち・木札の投下)
13:00〜力餅運搬競技
14:00〜力餅ぜんざい接待

DSC_0574_ES-thumbnail2-2.jpg
平成29年 さぬき市消防団出初式
開催場所/さぬき市造田野間田運動広場【地図】※雨天時は10:00〜神前体育館にて開催。
開催日時/2017年1月8日(日)8:30〜11:30
💡昨年のみどころ取材はこちら


そして2017年最初のオンエア、1月7日(土)の「遊びの達人」では…
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
さぬき市の偉人、平賀源内の世界を楽しむエンターテイメント!
「奇想天外ミュージカルげんない最新情報!」

IMG_3935.jpg
さぬき市志度生まれ、江戸時代の奇才「平賀源内」の晩年を描いた「奇想天外ミュージカルげんない」
わらび座が全国公演を始めて1年になりますが、香川に住む我々にとって嬉しいニュースが!
軽業の金太役として出演する香川出身の俳優、岡部雄馬さんが伝えて下さいます!

詳しくは…
2017年1月7日(土)11時55分からの
FM香川78.6MHzオンエアを要チェック!音楽
posted by sanuki-asobinin at 12:00| 香川 ☁| Comment(0) | 番組情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月05日

個性が光る ! かかし作りにチャレンジしてきました〜 ! @神前

2016年12月11日(日)地元の人が持つ知識や技を教えてもらう体験型プログラム「さぬき市遊学のススメ」のなかにある「かかし作り体験」に参加するため、さぬき市寒川町【神前まちづくりの会「かかし工房」】さんにお邪魔してきました〜♪

IMG_5697.JPG

寒川町神前は、地元の人が地域活性のために手作りしたかかしを街中の様々な場所に飾っていて、地区の皆さんに親しまれているんです。

【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 12:00| 香川 ☁| Comment(0) | レジャー・アート・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月04日

さぬき市正月の風物詩「長尾寺三味線餅つき」@長尾

DSC_0075.JPG
2017年1月2日、さぬき市の長尾寺にて
『三味線餅つき』が行われました!

『長尾三味線同好会』のメンバーや地元の子供たちの三味線の音色に合わせながら、餅をつきます。
DSC_0081.JPG
この日つかれたおもちは長尾寺の檀家さんに配られるだけでなく、
同じ長尾寺で今月7日に行われる長尾寺大会陽の中での力餅運搬競技用の巨大鏡餅や

DSC_0077.JPGDSC_0080.JPG
福奪いで投げるための福餅になります。
今年も地元の方々が100人近く集まり、お餅をついたりこねたり!
長尾ならではのお正月の風物詩です。



【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 12:00| 香川 ☀| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月03日

「農業工房かべっこ」でもち麦の「芽」をじっくり眺めてみよう♪@鴨部

IMG_3606.jpg

今年も新しい「芽」が出ますように…

いま、さぬき市鴨部の米麦農家「農業工房かべっこ」さんでは
もち麦の芽がすくすくと成長しています。

15592491_821239641351253_1066518230_n.jpg
もち麦づくりはお米以上の手間がかかるのだとか。
なかなか見られないもち麦づくりについてお聞きしてきました!
【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 12:00| 香川 ☀| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月02日

大串自然公園で2017年の初日の出&鴨庄婦人会のあったかお善哉♪

IMG_3963.jpg
2017年、今年が輝かしい一年になるように…
「大串自然公園」まで初日の出を見に行ってきました!

今年は珍しく全国的に初日の出が見られる晴天との予報もあり
大串自然公園には昨年以上のおよそ500名ほどの人出が!
さあ、無事にご来光を拝めるのでしょうか?

IMG_4006.jpg
同時に大串自然公園芝生広場のカフェスペースでは
地元の鴨庄婦人会のお母ちゃんたちが手作りのお善哉と甘酒を販売。
お母ちゃんたちにもお話をお聞きしましたよ♪
【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 12:00| 香川 ☀| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする