2021年07月12日

土用の丑の日は「刺身屋紬」の焼きたてうなぎを@志度

IMG_7190.jpg

今年の土用の丑の日は7月28日(水)。

土用の丑の日にうなぎを食べるという風習を世の中に広めたのは

さぬき市志度生まれの平賀源内ではないかと言われています。


源内の生まれた町・志度にある「刺身屋紬」さんでは

土用の丑の日7月28日(水)限定で

うなぎ蒲焼きの実演販売を開催!

新鮮だからこそできる「白焼き」も登場しますよ〜!


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 12:11| 香川 ☁| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月10日

津田の松原でBIGに遊ぼ!「MEGA SUPツアー」スタート!@津田


IMG_3163.jpg

夏のマリンレジャーが広く楽しめる津田の松原海水浴場。

その沖合でシーカヤックやSUPツアーを行なっている「クアタラソさぬき津田」が

新しい屋外アクティビティをスタート!

それが「MEGA SUP」!!


巨大なボードに最大6人で乗り込む「MEGA SUP」は海上での遊び方もレベルアップ!

7月18日(日)にはおトクな体験会も開催されます。

気になる方は要チェックですよ〜!




【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 12:19| 香川 ☁| Comment(0) | レジャー・アート・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月09日

津田の松原海水浴場で夏季安全祈願祭が行われました@津田

IMG_7163.jpg

さぬき市随一の観光スポット「津田の松原」。

松原を抜けた先に広がる海は夏になると毎年6万人もの人が訪れます。

新型コロナウイルスの影響で今年も海開きは中止となりましたが

癒しを求めて夏の海にやってくるみなさんが安全に楽しめるようにと、

7月9日(金)に「津田の松原夏季安全祈願祭」が執り行われました。


今年の津田の松原でのイベント情報や

海に訪れる際にチェックしておきたいポイントも一緒にご紹介します!



【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 16:01| 香川 ☁| Comment(0) | レジャー・アート・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月07日

「飯田桃園」のすもも5種を食べ比べしてみました!@造田

IMG_0984.jpg

先日ご紹介した「飯田桃園」さんの直売所。

そこで販売していたすもも5品種を食べ比べしてみました!


外見だけでも色とりどり。

皮を剥くとさらに新しい表情を見せてくれるすももたち。

酸味・甘み・すももらしい味わいが

5品種だけでも全然違うことがわかりましたよ〜!



【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 10:00| 香川 ☁| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月06日

「飯田桃園」今年も直売所がオープン!@造田

IMG_7020.jpg

さぬき市造田にある「飯田桃園」さんの直売所が今年もオープン!

近くの農園から完熟状態の桃をそのままもってくるため、

直売所の中は甘い香りでいっぱい。


品種の移り変わりも早いので

お気に入りの桃・すももを見つけたら即ゲットが鉄則!

「飯田桃園」今年の桃・すももの情報をお届けします。



【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 10:00| 香川 ☁| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月05日

【「みろく園地」レポート】みんなの休憩所ハウスを設置!@大川

IMG_7122.jpg

2021年3月、みろく自然公園西側に完成した観光農園

「長谷ぶどう園 みろく園地」。

多くの里親さんが植えたレモンの木の周辺には

訪れた人が楽しめる施設が続々と出来上がっています。


7月3日からは休憩所にもなる大型ハウスの設置作業がスタート。

その様子と、植樹したレモンの様子を覗いてきました〜!



【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 11:18| 香川 ☁| Comment(0) | レジャー・アート・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする