2022年08月31日

このたび3年ぶりの開催!『津田まつり』に行ってきました🎇@津田


こんにちは!学生ライターのやまなつです。

このたび3年ぶりの開催!8月20日(土)津田の松原海水浴場での『津田まつり』にて、名物「砂浜寝花火」の魅力を堪能してきました!

久々の開催ということもあり、待ちわびていた人も多かったよう。

例年より多くのお客さんが来られていました😌♥


やまなつは、お祭りに行くことも久しぶりだったので、始終ワクワクでした✨

当記事では、周辺のお店情報と合わせて、砂浜花火を観た方々へのインタビュー内容をご紹介します📣✨


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 09:09| 香川 ☁| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月30日

学生たちの夏休み・香川大学農学部生の研究を覗いてみました!@長尾

IMG_0956.jpg

長かった夏休みもそろそろ終わり。

この夏、あなたは何か新しいことにチャレンジしましたか?

さぬき市昭和にある香川大学農学部附属農場では、休みの間も欠かさず研究を続ける学生たちが!

ぶどうの達人である望岡教授と共に

「とあるぶどうの実験」を実施中とのこと!

近年のぶどうの研究とは一体どんなものなのか?

附属農場にある望岡教授の研究室を覗いてきました!!



【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 15:45| 香川 ☁| Comment(0) | 学校密着 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月29日

源内ランタンのまちで遊ぼう!「さぬきバル〜源内通り篇〜」@志度

さぬきバル_源内通り編A4_o.jpg

江戸時代の奇才 平賀源内が育ったさぬき市志度で、幻想的な夜を楽しむイベントが決定!

9月17日(土)・18日(日)開催

「さぬきバル〜源内通り篇〜」

平賀源内が考案した紙風船をもとに作られた『源内ランタン』が並ぶまちを歩いて

マルシェやワークショップ、縁日を楽しんでみませんか?

思わず写真に撮りたくなるスポットもたくさん!

見どころをご紹介します♪


台風接近のため、9月17日のランタン電車展示のみ実施となりました。

詳しくはさぬき市観光協会HPをご覧ください。




【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 17:21| 香川 ☀| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月26日

ことでん×さぬき市コラボ!! ラッピング電車運行中♪ @さぬき市

IMG_1186.jpg

ことでん志度線をさぬき市がジャック?!

ただいま「さぬき市市制20周年記念ラッピング電車」が走行中!!

かわいいさっきーの顔が全面に!

デザインされた車体にはいろんなさぬき市の観光名所やグルメが!

気になる車内も覗いてみました♪

【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 15:13| 香川 ☁| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月24日

親子でやってみた! 前山の素材で楽しむワークショップレポート@前山

IMG_1007.jpg
IMG_1049.jpg

夏休み中の8月20日(土)、さぬき市前山の「ほしごえの里」にて

前山の特産品3つを使って楽しむ親子向けワークショップ

『竹飯とオリーブ豚のプルドポーク作り』が開催されました。

初めての竹飯に上級者向けアウトドアメニュー「プルドポーク」づくり。

どの工程もワクワクしながらチャレンジする7家族の様子が伺えました。

イベント当日の様子に加え、今後前山で展開されるイベントをご紹介します!


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 15:37| 香川 ☁| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月22日

オリジナルの絵や写真で作ろう! 『Tシャツアート展』作品募集中!@津田

すん1.jpg

この秋、津田の松原の景観を活かしたSDGsのイベント

「すなはまフェスティバル」が開催決定!!

 T シャツアート展やステージパフォーマンス、ビーチクリーンなど、

参加する人が年齢や国籍などの垣根を超えて楽しめるイベントとなっています。

現在、期間中毎日行われる『Tシャツアート展」に展示する

オリジナルTシャツのデザインを募集中!

IMG_5759.jpg

自分が描いた絵や撮影した写真がTシャツになって、砂浜でひ〜らひら。

その様子を眺めた後は、そのまま自分のTシャツとして手元に戻ってきます。

Tシャツデザイン応募の方法を詳しくご紹介しますので、夏休み中に家族や仲間たちと一緒に応募してみませんか?


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 00:00| 香川 ☔| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする