2024年06月30日

今が旬!濃厚ブルーベリースムージー!@志度

S__69877779-thumbnail2.jpg

こんにちは!学生ライターのたむゆきです!

実はこの時期、ブルーベリーが旬なんです!

ブルーベリーといえば、さぬき市志度にある「〜自然の休憩所〜Berry's Life」!

自家栽培のベリーを使ったスムージーやスイーツを味わってきました!


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 07:56| 香川 ☔| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月29日

多和時間を楽しむ水曜限定のカフェが多和にオープン!@多和

IMG_5115.jpg

さぬき市南部の多和地区にある旧多和小学校「多和産直 結願の里」。

毎週水曜のみオープンするカフェ「多和いちょうCLUB」が誕生!

敷地内の農家レストランでコーヒーなどを飲みつつ、ゆったりとした多和の時間を楽しめます。

IMG_5101.jpg

常連の地元のお母さんたちもカフェの日はここに集い、毎週何かしら企画して楽しそうに過ごしています。

その様子を覗いてきました!


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 09:00| 香川 ☁| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月28日

海のそばでラグジュアリーな時間を。一棟貸しの宿「Villa Jaco○」誕生!@津田


じゃ2.jpg

海を独り占めできる海沿いの一棟貸しが津田町に誕生!

「Villa Jaco◯(ヴィラじゃこ丸)」オープン!

キッチンから、リビングから、寝室から。

どの部屋からも目の前に広がる津田湾を楽しめる最高のお宿です。

IMG_3227.jpg

オーナーセレクトのシックなインテリアで揃えたリビングや水平線と同じ目線のプールでラグジュアリーな休日を。

「Villa Jaco◯(ヴィラじゃこまる)」の中を詳しくご紹介します。

【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 18:24| 香川 ☁| Comment(0) | レジャー・アート・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月27日

夏向きグルメもたくさん♪「栗林庵」でさぬき市特産品フェア開催中@高松

IMG_6038.jpg

地元の名物を栗林公園で再発見!

かがわ物産館「栗林庵」にて『さぬき市特産フェア』がスタートしました。

7月2日(火)まで、さぬき市の美味しいものを出張販売中!

地元の作り手さんが手がけるこだわりのグルメやさぬき市の最新土産を見つけに行ってきました。

観光の達人がおすすめする夏向きアイテムもご紹介します♪


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 10:17| 香川 ☔| Comment(0) | ショッピング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月26日

大串半島の新施設「時の納屋」がこの週末オープン!@大串

IMG_5450.jpg

兼ねてから進められていた大串半島再開発プロジェクト。

そのメインとなる新施設「時の納屋」がこの春完成!

いよいよ6月30日(日)から飲食施設の営業がスタートします。

IMG_5481.jpg

建築家の堀部安嗣さんがランドスケープや構造設計のプロとともに作り上げた、未来の大串へ繋ぐイメージがリアルな形に。

訪れた人が心の中の『過去・いま・未来』を仕舞い置けるような場所になればと作られた「時の納屋」で過ごしてみると、新しく気づくことがたくさん。

海を眺めつつ頂けるメニューや建物の随所に込められたこだわりを詳しくご紹介します!

【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 11:06| 香川 ☁| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月24日

旬の釜揚げシラスをパフェで?!ユニークなメニューが登場!@津田

し1.jpg

さぬき市津田町、津田ふるさと海岸沿いにある「瀬戸内グラノーラファクトリー」にちょっとびっくりなテイクアウトスイーツが新登場!

地元の名物・釜揚げシラスをトッピングした「瀬戸内しらすパフェ」!

濃厚なバニラのソフトクリームの頂上でふわっふわのシラスが泳ぐビジュアルも衝撃的です!!

期間限定、驚きの味わいを体験しに行ってきました!


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 22:58| 香川 ☁| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする