2025年01月17日

今年は釜揚げしらす入り!話題の「うどん恵方巻」を味わおう!@津田

2025うどん恵方巻1.jpg

ちらほらと恵方巻の話題が聞こえてくる1月下旬。

津田の松原サービスエリアでは、今年もすし飯の代わりにうどんを巻き込んだ「うどん恵方巻」を販売!

今年は干支の「巳年」にちなんで幸運の白へびをイメージした「釜揚げしらす」入り!

そして香川の食材をたっぷり使った1本になっています。

気になる具材や予約方法をご紹介します!

【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 00:00| 香川 ☀| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月15日

何が出るかな?「大塩水産」冬のくじびきデーがスタート!@津田

IMG_1036.jpg

何が出るかな♪ 何が出るかな♪

くじを引くのってなんでこんなに楽しいのでしょう?

津田町鶴羽にある水産加工会社「大塩水産」では冬恒例のくじびきデーが1月15日(水)スタート!

毎週月・水・金曜は1会計につき1回くじをひくことができます!

出た番号によってお買い物券から自家製の佃煮までさまざまな景品が当たります。

2025年最初の『何が出るかな』体験、チャレンジしてきました!


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 23:15| 香川 ☀| Comment(0) | ショッピング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月13日

一年で一番寒い日には「大寒卵」でパワーチャージ!@大川

だいかん.jpg

一年で一番寒い日、二十四節気の『大寒』。

この日に生まれた卵「大寒卵」をいただくと健康運も金運もアップするのだとか!

今年もさぬき市大川町の「かなたまキッチン」では、1月20日の大寒の日に生まれた『大寒卵』を販売!

「大寒卵」を使ったお惣菜・スイーツ・ランチも今年初めて登場しますのでお見逃しなく!

att.WYHnqxbfPzyYjApl7m_BYL-Gvf9NOEtnHhwoRJY44BY.jpg

【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 15:52| 香川 ☁| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月10日

毎年恒例お寺の冬マルシェで素敵な1年のスタートを!@末

673A2730-30CE-4776-948C-BBC657ED5B84.jpg

お山のふもとの霊芝寺で楽しむ冬のマルシェがこの週末に開催!

1月12日(日)「山のふもとのお寺マルシェ」

どんど焼きやみかん焼きを楽しみながら、暖かい客殿で開催されるマルシェを覗いてみませんか?

今年も「霊芝寺」の見どころである国指定史跡 高松藩松平家のお墓所も一般公開。

また、お昼からは松平家ゆかりの日本舞踊新年奉納舞が執り行われ、無料で観覧することができますのでお見逃しなく!

寒い中ですが、お寺でゆっくりと過ごすことで新しい一年を気持ちよくスタートすることができますよ♪

IMG_7898.jpg
【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 11:43| 香川 ☀| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月09日

絵本を読みつつ科学実験を楽しめるイベントが開催!@志度

SKM_C754e24122512140.jpg

先人たちの知恵を絵本で楽しみつつ実験もできちゃう体験イベントがこの週末開催!

1月11日(土)・12日(日)「絵本で科学実験 in さぬき市志度公民館」

さぬき市生まれの平賀源内が復元したエレキテル実験から新幹線のしくみまで、絵本でお話しを聞きながら少しずつ実験を進めていけるので、小さなお子さんでも楽しめます。

また、実際に飛行機や新幹線の設計を行った三木忠直さんについてのお話を聞くことができたり、鳥人間コンテスト優勝飛行機の設計者にも会えるチャンス!

何気ない体験の数々が子どもたちの生きる力や夢につながるイベントです。

ぜひ親子で参加してみませんか?


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 08:00| 香川 ☁| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月08日

志度高生が描く、さぬき市オリジナルの観光PR自販機が活躍中!@さぬき市

じ5.jpg

さぬき市の「ええとこ」をぎゅぎゅっと描いた自動販売機が誕生!

2024年9月から、さぬき市の観光素材や特産品をPRするための

「ええとこさぬき市PR自販機」をさぬき市各所に設置中!

今年の大河ドラマ「べらぼう」でも注目を集めるさぬき市生まれの偉人 平賀源内や伝統的工芸品・文化財・グルメなど、さぬき市名物のイラストで飾られたオリジナル自動販売機。

さぬき市に訪れた記念に、写真に収めて帰っていただきたい貴重な1台です♪

デザインを担当した香川県立志度高校のみなさんのコメントなどをご紹介します!


【続きを読む】
posted by sanuki-asobinin at 19:52| 香川 ☁| Comment(0) | レジャー・アート・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする