2012年06月12日

津田の松原再発見! その4 【ミッケ!超上級編】@津田


こりもせずにはっとーです(・θ・)

久しぶりに津田の松原再発見シリーズですo(^-^)o




津田の松原琴林公園再発見!その1【恋活編】
http://sanuki-asobinin.seesaa.net/article/269142982.html

津田の松原再発見! 番外 【イケメンスイーツ編】
↩ http://sanuki-asobinin.seesaa.net/article/269286543.html

津田の松原再発見! その2 【ミッケ!初級編】 
次項有 http://sanuki-asobinin.seesaa.net/article/269421300.html

津田の松原再発見! その3 【ミッケ!中級編】
次項有http://sanuki-asobinin.seesaa.net/article/269424847.html







津田の松原琴林公園には✨✨日本のトリュフ✨✨とも評される『幻のキノコ』が生えるご存知ですか?



その名は『松露(しょうろ)』

海岸沿いの松原にだけ生える、松の香りが漂うキノコ( ̄¬ ̄*)



トリュフや若いタケノコのように地面の少し下に生え、踏んでしまえば簡単につぶれてしまう。レア物。

地面を這いつくばってでも見つけますよ👊
見つけるポイントは地面の微かなひび割れを探すこと!





どこかな〜!

RIMG1824.JPG





どこかな〜〜??

RIMG1884.JPG




どこかな〜〜〜???

RIMG1861.JPG




どこかな〜〜〜〜????
RIMG2166.JPG



ない!!!


(ブランコはつい楽しそうだったので乗ってしまいました…)


実はこの松露、「松原を良くする会」事務局長の鶴身さんにお聞きしたところ3月20日頃から5月上旬にかけてみられ、数も大変少ないそうです(´;ω;`)


4月に探すのが、ベスト!



ベストな時期でも素人だけで松露を探すことは難しい。ので、今回、取材協力してくださった鶴身正さん率いる環境と観光面で津田の松原の再生させようとするチーム「松原を良くする会」を中心に、松露探しをお手伝いしてくれるコースを構想中だそう!




津田の松原 道の駅やさぬき市役所などに「松原を良くする会」の活動に関するパンフレットがおかれていますので是非是非、手に取ってみてくださいわーい(嬉しい顔)

posted by sanuki-asobinin at 22:24| Comment(0) | レジャー・アート・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: