今日の放送に協力していただいた志度まちぶら探検隊の平賀さん!
放送にもありましたが、平賀さんは平賀源内の七代目子孫にあたる方なのです!
そんな平賀さんに今回志度のまちを案内して頂きました!
スタートは平賀さんもかつては住んでいた平賀源内旧邸前から!
詳しい地図はこちらをクリック
琴電志度駅まで歩きます。
実はこのあたり、地元では「源内通り」としてしたしまれています。
旧邸から向かいにはある路地。現在は住宅が広がりますが、平賀さんが子どものことは海岸が見えたそう。
志度の沿岸部が埋め立てが進んだことがよくわかります。
源内通りを進むと見える、金川食料品店。ほっとステーションです。
そして、通りからはずれ琴電の線路をめざし、南に進んで見えてくるのは
なぞの積み木!
これは天野ゲタ製造所さんの桐げたの材料になる木なんです。
空気にふれさせることで木をゲタに適した状態にしていきます。
桐下駄で有名な志度ならでは、町の景色です。
そして、また源内通りに戻りますと
でかっ!!!!!
放送でも紹介した「石鎚山灯籠」。左の車の比べれば大きさは一目瞭然👀
元屋醤油初代当主が高松藩士のすすめで、漁船の導きのために江戸時代にたてられたのだそう。
現在でいう灯台ですね。
灯籠のすぐ後ろは海が見えます。昔はこの灯籠を目印にたくさんの人が志度に訪れたのでしょう。
源内通りを歩くと、こういう掲示物を多く見かけます。
志度まちぶら探検隊のお手伝いする「げんない学園」に参加した志度高校の生徒たちが考えたもの。
小ネタがたくさん詰まっていますのでぜひ探してみてください🐱
さあさあ、そんなこんなで琴電志度駅にたどり着きました!
放送でもありましたが、琴平電鉄さんが初めて開通させたのがこの志度線!
開通当時は現在の駅舎より50mほど西に琴電志度駅があったそうです。
ときよりユーモアを混ぜて私たちを楽しませてくれるお茶目な紳士・平賀さん。
桐下駄がとっても素敵です❤
平賀源内も同じようにこのまちを歩いたんだろうなぁ。
平賀さん有する「志度まちぶら探検隊」では志度のまちの魅力を伝えつづけています。
現在は春コースが行われております・
ちなみにお酒が大好きな私は5月19日のワインカクテルバー会に参加予定( ̄¬ ̄*)
↓詳しくは↓
志度まちぶら探検隊公式HP
先物取引の営業マンとして来てたけど!、、、
何人末裔いるんだよ!
平賀源内さんは生涯独身でお子さんもいなかったため、ご親族の家系が続いているとお聞きしました。もしかしたら、そこからのつながりの方なのかもでしね…