2012年05月12日

お祭りで農機具!?「石清水八幡宮 春市」@津田


はっとーです(・θ・)


本日、津田石清水八幡宮での「春市」に行ってまいりました。

RIMG2144.JPG



春市…

いい響きですね。



RIMG2151.JPG


はっとーさんはお祭りの出店が大好き。

RIMG2142.JPG

出店で本能の赴くままに、お金が使える…大人になって良かったと思える数少ない機会ですね。


RIMG2150.JPG

本殿。その近くで販売されているのが、


RIMG2146.JPG

野菜の苗や

RIMG2145.JPG

農機具。一見、お祭りとは関係のなさそうな商品。



昔、この時期に田植えをはじめていた農民たちが苗や農機具を手に入れための場所として、津田石清水八幡宮が場所を提供していたことが始めであり、なによりも新聞もテレビもインターネットもない時代の大切な情報交換の場でもありました。そして、同時に五穀豊穣の祈願を行っているのがこの春市なのです。


農機具などの販売するお店の数は少なくなってきましたが、地元の方や子どもたちが多く集まり、昔も今も変わらずワイワイとそれぞれ情報を交流させています🎵🎵




津田石清水神社 春市
開催場所/津田石清水神社 境内【地図
問い合わせ先/津田石清水神社(TEL:0879-42-2422)








 
posted by sanuki-asobinin at 22:36| 香川 ☀| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。