2012年05月18日

志度寺で火渡り初挑戦!

RIMG2458.JPG

志度寺で本日柴灯大護摩がありました!

RIMG2457.JPG

そこで行われた火渡り。よくテレビでよくあるさっきまで燃えていた灰の上を歩く!

それが火渡りです!

RIMG2440.JPG

火渡りではこのような添え護摩に願いを書いて燃やします。

燃やして煙にすることで願いを不動明王に届けるんですね!

RIMG2442.JPG
さてさて、そのお願いなんですが…


「さぬき市再発見ラジオ〜遊びの達人〜」でさぬき市がもっと元気になれますように!


番組とブログがきっかけにさぬき市にみんな来てもらえるようになったらいいな〜という思いをこめました!

RIMG2443.JPG

すでにこんなにたくさんの添え護摩が!

今年は例年よりも多いそう。




柴灯護摩の詳しいようすはのっきーのレポートを観ていただくとして→http://sanuki-asobinin.seesaa.net/article/270544480.html


準備できました。熱そう…

IMG_0939.jpg

煙がもくもく…この上を渡るの???((((;゚Д゚)))))))

IMG_0948.jpg

山伏さんがまず先に渡ります。熱くないの…?






火渡りはなんとだれでも出来ます。


多くの方が次々と煙の上を踏みしめてすすんでいきます…



さて私の順…

はだしになって…


火は消えているとはいえ、空気があつい…




RIMG2580.JPG

行きます!!!!


RIMG2582.JPG

トントントンッ!、おお意外といk


170.JPG


熱ううううう!!!!!

172.JPG


なにこれ思ってたのと違う!!

思っていたのは「見た目ほど熱くなかったですぜ!むしろ全然ですぜ、へへへ」


だったのに…




最初の一、二歩は「お!結構行けるかも?」と思いましたが三歩目から普通に熱かった…


オーバーリアクションの練習は必要なかったようです。


今も足にあの熱さが残っています…


この熱さなのですが、火渡りで感じた熱さはこれからの苦難、災難の代わりなるんだそうです。


「これくらいの辛さですんでよかったね^^」

という不動明王の声が聞こえてくるよう…




しかし不思議なことに、火渡りをすると気持ちがスッキリしました!



なんだかモヤモヤしたことの多い若い人にこそ、柴灯護摩の火渡りを一度体験してほしいですね!


8月にはまた大窪寺で柴灯護摩が予定されています!またチャレンジしてその都度、気持ちリセットしていきたいです( ̄¬ ̄*)


私の火渡りの模様は収録しましたけど…放送で使われることはあるのだろうか(笑)

byはっとー




【おまけ】
175.JPG

177.JPG
のっきーもチャレンジ!


RIMG2577.JPG


二人の厄落とし完了!願いが叶うこと間違いなしです!!


※火渡り、正面からの素晴らしい写真を撮影・提供して頂いた馬場様ありがとうございました。
posted by sanuki-asobinin at 21:12| 香川 ☀| Comment(2) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
当日朝はお世話になりました♪

やはり熱いんですね!
これからの災難か〜…

むー(>_<)


一度体験してみたいです★
はっとーさん、
のっきーさん、
取材お疲れ様でした♪
Posted by ただの通りすがり at 2012年05月19日 16:27
ただの通りすがりさん

コメントありがとうございました!
こちらこそです!お世話になりまくっております!!(笑)

熱くなければそれも良し、熱ければそれも良しということだそうです。

本当に手続きもなく、誰でも渡れますので一度やってそんはないと思います!
ありがとうございました!

またのコメントお待ちしております♪
Posted by はっとー at 2012年05月19日 16:42
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。