2012年06月02日

宝円寺春まつりをぶらり〜@長尾


のっきーです晴れ


昨夜、県内の最後をしめくくる春市


「宝円寺春まつり」に行ってきました。


IMG_1896.jpg
このおまつりは、毎年6月1日に開かれます。

なんと歴史も古く、このお寺で始まったのも

明治中期から。もとは、将棋山という所に親鸞聖人のお弟子

24輩常をお祀りしてあったのを、こちらの宝円寺さんに移したのがきっかけで

その際、そこで行われていた市もこの場でするようになったとか・・


IMG_1898.jpg

なので、このおまつり自体は、300年以上続いているらしいです・・・。


IMG_1895.jpg

こちらは、宝円寺の26代目住職の間島憲仁さんわーい(嬉しい顔)

(なんと、のっきーのお家が門徒のため、いつもお参りに来てくれているんでするんるん

もとは田植えの時期だったことから、苗や農機具を売る農具市だったのが

今では、かき氷やハンバーグなど、約80もの露店が並ぶ

とっても賑やかなおまつりなのです。ひらめき


IMG_1877.jpg

その名残として、植木や苗などのお店もたくさんありました。


IMG_1855.jpg

500メートルほどの間にところ狭しと並ぶ露店・・・


IMG_1858.jpg
IMG_1860.jpg

気になるお店発見・・・・。ぴかぴか(新しい)
からあげに チョコレートソース・・・・exclamation&questionexclamation&questionexclamation&question


IMG_1906.jpg

やってみました・・・。 からあげにチョコレートソース・・・。

甘いもの好きののっきーかわいい

不思議な感じでした。あせあせ(飛び散る汗) お勧めはレモンソースだそうです。ふらふら


IMG_1907.jpg
IMG_1916.jpg

他にも美味しそうなものがい〜っぱいぴかぴか(新しい)

この匂い…たまりません。たらーっ(汗)


IMG_1905.jpg

日が沈むにつれ、人は増え続け・・・・・


IMG_1904.jpg

人・・・   ひと・・・・・


IMG_1917.jpg

ひと・・・・
前に進めません。ダッシュ(走り出すさま)


IMG_1915.jpg

大人から子供まで、た〜くさんの笑顔があふれている

「宝円寺春まつり」


IMG_1927.jpg

夜がふける9時過ぎまで、大勢の人で賑わっていました。

心地よいこの季節・・・。来年も是非きてみたい春まつりでしたかわいい



宝円寺春まつり
場所/香川県さぬき市長尾「宝円寺」境内および周辺道路
開催日/毎年6月1日 正午〜10:00頃まで
お問い合わせ先/0879-52-2602
posted by sanuki-asobinin at 13:49| 香川 🌁| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。