志度湾のど真ん中からお送りしました今日の放送いかがでしたか??
牡蠣の食べごろといえば、冬!
志度湾で盛んに行われている牡蠣養殖は勿論もう始まっておりまして。
取材当日はカキ焼きわたなべの夏メニュー取材の予定だったのですが、
今の時期の養殖の牡蠣が観たい!
ということで無理を言って船を出していただき、「かき焼き わたなべ」さんの牡蠣養殖場を見に行ってきました。
ということで無理を言って船を出していただき、「かき焼き わたなべ」さんの牡蠣養殖場を見に行ってきました。
まだ6月なのに結構大きく育ってるじゃん!?
non,non,non((^-^))
牡蠣に見える貝殻はホタテの貝殻。
いわゆる「種牡蠣」と言い、ホタテ貝に牡蠣の赤ちゃんをくっつけて牡蠣が育ちやすいようにしています。
これまでは広島と宮崎から取り寄せた種牡蠣を使っていたそうですが、
東日本大震災後の現在は広島の種牡蠣のみを使用しています。
これがあの大きな牡蠣になるなんて…海は偉大!!
この牡蠣ちゃんが大きく美味しくなるその日まで、
「遊びの達人」は追いかけます〜o(^-^)o
かき焼き わたなべ(2018年現在の情報です)
さぬき市志度5382番地47【地図】
(牡蠣の営業期間)/
平日 12:00〜15:00、17:00〜22:00
土日祝 11:00〜22:00
定休日/夏季はお休み
土日祝 11:00〜22:00
定休日/夏季はお休み
年末年始休日/ 12/29〜1/3
駐車場/20台
駐車場/20台
席数/60席
TEL:087-894-8676
かき焼き食べ放題(2時間)
(かきご飯、みそ汁付、トッピング自由)
お一人様 3200円 小学生 1600円 幼児 無 料
※飲み物の持ち込みは不可