
月日が経つのは早いもので・・・
私たちが バリ舞踊のレッスンを始めて
もう1か月 4度目のレッスンです
リハーサルも入れて 残すとこ後5回のレッスン
大丈夫なのか


8月4日の本番に〜〜〜っっ

そんな訳で・・・ 今日も少し レッスン風景と
バリのちょこっとポイントを お伝えしていきたいと
思います

☆あなたもちょっと バリ気分☆ 〜 衣装編 〜
http://sanuki-asobinin.seesaa.net/article/277620504.html

なんとなく動きが ぎこちない

バリのヒンドゥー教では、頭は神がやどる所で
とても神聖な場所とされています
例えば 仏教だと胸の前で手を合わせますが
ヒンドゥー教の場合の合掌はコレ


だから、滅多に頭は触らせません

小さい子に 「かわいいね〜

どつかれます

この夏バリへ 旅行を・・・と考えられているあなた

気を付けましょう

遊達メンバーが参加する 津田の夏越で
奉納される演目は 「ル・ジャン」という曲
普通のバリ舞踊でおどられる 他の曲と比べても
神への奉納というだけあって 動きの一つひとつに
意味があります

手でスレンダンを持って 優雅に後ろに ぽんっ と
払う動きがありますが これは お香を自分の身に ふりかける
仕草です

逆に 天を仰いで 手を揺らすこの動作は お香を天へと
届けているのだそうです

丸い円になって踊るのは、真ん中に 神へのお供え物が
あり、それを指しながら神へと捧げる意味があります

捧げられるのか・・・・


きっと神は 分かってくれるとも

・・・そうに違いない・・・


実は見本は こう

3人並ぶと・・・・

こう・・・・・

間違いなく 頑張ってます


来週は もっと 上達した遊達メンバーをご紹介していきたいと
思ってま〜すっっ

