〜さぬき市は古来より
特別な地だった?!〜
永遠に守られ続けた本物の
パワースポット?!
津田湾沿いに残る 多くの古墳からのメッセージとは?!

〜 さぬき市のパワースポットを巡る〜 <津田編>
さぬき市には 数多くの古墳が残されており
中でも津田古墳群は 古墳時代前半期(3世紀後半〜4世紀)の
縮図であるかのように 日本列島の古墳時代の様子を反映しています
つまり・・・・古墳前期・中期・後期の特徴を持つものが多数このさぬき市に
残されているのです!!!! さぬき市にいながら、古墳時代の歴史を一気に
辿ることができる



歴史的価値のある パワースポットを のっきーが ご案内いたします

<プラン1>
9:30 ・津田うのべ山古墳
津田古墳群の中で最も古い古墳は
太古から特別な場所であった?!
↓
↓
↓
10:00 ・うのべ展望台
津田湾が一望できます! ドルフィンセンターも
臨め、デートにもおすすめのスポットです
↓
↓
↓
10:30 ・ドルフィンセンター脇の砂浜で
海の生き物探し☆
↓
↓ 車で移動
↓
12:00 ・津田川沿い 「まはろ」で とり天うどんを堪能
↓
↓
↓
13:00 ・岩崎山4号古墳
大和(奈良)の古墳の作り方と類似している
その時代の古墳の主流な作り方から
中央との密接な関係があった?!とも・・・・
↓
↓
↓
13:30 ・ 雨滝自然科学館で
日本最古のナマズの化石を見よう!!
↓
↓
↓
15:00 ・津田SAで 「醤油豆ソフトクリーム」
「うしおじさんの牛乳で作ったソフト」
を食べよう!!
<プラン2>
9:30 ・大川町 茶臼山古墳
古墳時代中期のもの 四国最大の古墳
当時の天皇陵と類似した古墳?!
天皇にもっとも近い人だった?
↓
↓
↓
10:00 ・歴史民俗資料館
さぬき市の古墳から出土した埋蔵品が見られます
あの 卑弥呼が中国より持ち帰ったとされる
神獣鏡も出土した?!
↓
↓
↓
11:00 ・みろく公園内 散策
季節の花が咲き誇り アスレチックや遊具も
たくさんあります
↓
↓
↓
12:00 ・うしおじさん 美味しいパンを食べて
動物にも触れてみよう!
↓
↓
↓
13:00 ・ 大井七つ塚古墳群
↓
↓
↓
13:30 ・寒川図書館
さぬき市で発掘された埋蔵品が1Fに
展示されています
↓
↓
↓
14:30 ・寒川21世紀館にて 文化展を見る
or
B&G海洋センターのプールであそぶ
↓
↓
↓
16:00 ・みろく温泉にて
ゆっくりと 疲れを癒してね・・・・
のっきーと一緒に これらの場所を 巡りましょう

明日は 古墳を見るのが 楽しくなっちゃう


紹介されている 古墳群の秘密を 詳しく お伝えしちゃいます

みんな〜 古墳は 楽しいぜ〜〜いっっ



