2012年07月19日

子どもも喜ぶ☆陶芸体験☆ 陶芸ラボそら[sora]


 こんにちは晴れ のっきーです





            夏休み間近!!! 


         かわいい 是非子どもと楽しみたい 陶芸体験です かわいい



     IMG_4691.jpg

  

  子どもたちと 土に触れあいながら 楽しい時間を

  過ごしたいあなた・・・・ぴかぴか(新しい)



  陶芸ラボ そら [sora] の菊池先生が

  楽しく 指導してくださいますよ かわいい

  ↓ ↓ ↓ 詳しい記事はこちら↓ ↓ ↓

  次項有次項有陶芸ラボ そら[sora]さんで一日陶芸体験次項有次項有

  http://sanuki-asobinin.seesaa.net/article/269814994.html
 
 

 「子どもには難しいんじゃないの?」眼鏡


            ぴかぴか(新しい) 「そんな事はありません」ぴかぴか(新しい)



 菊池先生のモットーは 「自由な陶芸」ひらめき

 子どもたちの願いをしっかりと 叶えてくれますよるんるん


 IMG_4657.jpgIMG_4658.jpg

 二人の小学生が作りたかったのは この 「 写真たて 」

 しかし、土台に乗せるものは それぞれ別のものを考えているよう・・目アート


 IMG_4656.jpg

 棒でしっかりと粘土をのばし 好きな形に切り 切り口を水でぬらした
 
 スポンジできれいにしていきます位置情報

 ※小学校3年生の子も、一人でここまで簡単にできます


 IMG_4663.jpg

 IMG_4664.jpg

 次に好きな形の型抜きをします 女の子はこれだけでも楽しそうでしたよるんるん

 IMG_4665.jpg

 かたちの所に 同じ質の粘土を水で溶いたものを塗り

 土台にひっつけますひらめき  ここが、写真を立てるところです位置情報

 IMG_4672.jpg

 型ぬきをしたり はんこを押したりして どんどん自分でデザイン

 していきますよ目 次項有次項有

 
 IMG_4662.jpg
                     
  んっっ?! 久しぶり わーい(嬉しい顔) 手(パー)




 IMG_4667.jpg

 小学校6年のお姉ちゃんは なにやら必死で 四角を作ってましたるんるん


 IMG_4676.jpg

  細いものを四角に巻きつけて・・・

 IMG_4678.jpg なるほどひらめき プレゼントの箱型 「一輪挿し」です


  残った土で お皿作りにも挑戦演劇演劇

 
 IMG_4690.jpg 

 のばした土を かたちに入れて 丸っこくします。

 後は自由に飾り付けひらめき

 IMG_4689.jpg

 シンプルだけど すばらしいっっ右斜め上右斜め上右斜め上

 
 

 それでも なお 土が余るので・・・・

 みんなで一緒に 小物作り


 IMG_4687.jpg
 IMG_4686.jpg


 もちろん先生が他の作品と一緒に焼いて くださいます手(チョキ)

 これだけ楽しんで、一人2500円ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) 所要時間は2時間程度ですかわいい

 しかもひらめき 焼いたり 釉薬をつけるあたりは 全部 先生に お任せ次項有次項有

 ※ のっきーのように、夏休みの宿題に・・・と考えているあなた

 焼き上がりの日数(一か月)を考えると 8月20日あたりの全校登校日に

 間に合うようには そろそろ行かないと 間に合いませんよ〜るんるん



 親子の触れ合いと思い出をた〜くさん 作りましょうねるんるん

 


 カップルも・・・・ 女の子どうしだって 大歓迎ですぅグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
                          IMG_4660.jpg


陶芸 ラボそら[sora]地図
営業時間/8:00〜18:00
定休日/木曜日
TEL:087-894-7152
注)陶芸体験は要予約です。


posted by sanuki-asobinin at 07:00| 香川 ☀| Comment(2) | レジャー・アート・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 ちょっと前になりますがこのブログを見て、私も子どもを連れて父の日のプレゼント(ビアマグ)を作りに行きました!
 4歳児でも棒で粘土を伸ばしたり、型ぬきしたりできましたよ(^-^)♪ (細かい所は母が担当)
 先生が優しく教えてくれて、子どももすごく楽しそうでした☆
 また行きたいな〜。
Posted by なちママ at 2012年07月19日 16:25
父の日のプレゼント〜!!!
ステキですね☆

お父さん、もったいなくて
使えないんじゃないかな(^0^)/

私も出来上がりが楽しみです!!
Posted by のっきー at 2012年07月19日 18:15
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: