2012年07月22日

過去最高の大盛り上がり! さぬき市・サマーメモリアルフェスレポート


DSC_0238.jpeg

7月21日、さぬき市最初の夏祭りサマーメモリアルフェスが行われました!

会場の真ん中に設けられた特設ステージで行われた催し物や出店、

DSC_0488.jpeg

みんなお楽しみの東讃最大のド派手打ち上げ花火の様子をご紹介します手(グー)


【関連記事】

夏の思い出打ち上げろ!『サマーメモリアルフェス』 〜桐下駄と浴衣で着飾って!〜 http://sanuki-asobinin.seesaa.net/article/281747205.html

香川随一迫力ある花火を楽しもう!今年もサマーメモリアルフェス! http://sanuki-asobinin.seesaa.net/article/275108978.html


DSC_0249.jpeg

サマーメモリアルフェスの開幕を飾ってくれたのは、寒川高校軽音部!
「小さな恋のうた」と「大切なもの」の二曲を演奏しました。

DSC_0257.jpeg

今年サマーメモリアルフェス初参加の寒川高校軽音部。自ら出られそうなイベントをリサーチして、出演交渉したほど熱心な部長さんが緊張ぎみに演奏後のインタビューにこたえていましたカラオケ


DSC_0262.jpeg

次に登場したのが、会場であるさぬき市庁舎西埋立地とまさに目と鼻の先にある内田クラシックバレエスクールSスタジオ。
まずはクラシックバレエの子供達が登場しましたるんるん
小さな体で優雅に踊りますぴかぴか(新しい)


DSC_0266.jpeg
そして同ダンススクールのHIPHOP、かっこーいいぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



DSC_0321.jpeg
ガラッと風変わりなステージを見せてくれたのは

極真空手桑島道場の演武、背面蹴りのスイカ割りや10枚の瓦割は大迫力!



DSC_0354.jpeg

ブログやTwitterでメンバーを集めたという異色グループ「あしたさぬき連」や

DSC_0392.jpeg

去年の高松まつり総おどりでグランプリを受賞したさぬき市を中心に活動する『さぬき舞人』などが力強いよさこいを魅せます。

DSC_0377.jpeg

高知のよさこいのあとは、琉球祭り太鼓が南国の風を後押ししましたリゾート



さて、ここでサマーメモリアルフェスに出店していた出店をご紹介しますexclamation×2

DSC_0277.jpeg

まずは。さぬき市商工会女性部の皆さん!

夏祭りの出店といえば、よく話に聴くけどそんなに観ない「まるごときゅうりの浅漬け」や


DSC_0283.jpeg
DSC_0284.jpeg

他にも、ぶっかけうどんやヨーヨーすくいもお母さんたちが出店していました。





DSC_0292.jpeg

夏の暑さを和らげてくれたのは、さぬき市造田の飯田農園さん。

DSC_0293.jpeg

高松のさぬきマルシェや各地のイベントで引っ張りだこの飯田農園さん。(さぬきマルシェでさぬき市の生産者さんに出会った〜 http://sanuki-asobinin.seesaa.net/article/268785026.html)

農園で採れた桃とすももをふんだんに使ったピーチソーダとすももソーダ揺れるハート

ハジける果実をそのまま飲み干しているような感じハートたち(複数ハート)暑い日には美味しくてたまりません!

できればアルコールが入っていてほしかった!!(←おい!


DSC_0295.jpeg

そして、もう一品の桃、すもも、そして数量限定の黄金桃それぞれ果物と砂糖しか使っていないという究極の桃とすもものアイスですexclamation×2
美味しいから出来る桃やすもも独特の濃厚な味が楽しめますぴかぴか(新しい)
どちらも飯田農園直営店であっても、不定期にしか販売していないレアな一品です。



621475132.jpeg

画像はうって変わって、超ワイルドな海賊コロッケ!

なんだか男らしいネーミング、なにが違うんですか!?と船長に聞いてみたところ

「コロッケを海賊が揚げてるところが違う!普通、海賊はコロッケ揚げないでしょ!?」

た、確かに…(コロッケは何の変哲もないコロッケです。笑)


DSC_0324.jpeg

今日のお祭りで一番元気なお兄さんがさぬき市商工会青年部特製焼きそばをじゅーじゅーとハートたち(複数ハート)

DSC_0286.jpeg

別ブースの揚げたての唐揚げも美味しそうう(〃∇〃) 


DSC_0381.jpeg

今回の出店の目玉の1つ、土庄町商工会議所青年部の島愛バーガーとこと「そうめんバーガー」exclamationフェス後半には売り切れてしまたほど大人気でしたexclamation×2

DSC_0342.jpeg

土庄町商工会議所青年部で制作した新しい小豆島のそうめんの形、「島愛麺」のノウハウを使い、イベントで販売できるものはないかと制作したのがこの「島愛バーガー」ですぴかぴか(新しい)


DSC_0345.jpeg

ライスバーガーのようにバンズがそうめんの麺になっていますexclamation

綺麗な焼き色でバンズだけでも美味しそうわーい(嬉しい顔)


DSC_0347.jpeg

350円で中身をベーコンにするか角煮にするかを選べます黒ハート

DSC_0350.jpeg

肉好きには角煮を…とオススメされたものの悩みに悩んで、私はオーソドックスなベーコンをチョイス!
BLBならぬBLSBです手(チョキ)

そうめんの間に目玉焼きとマヨネーズ、そしてベーコンがよく絡み、ぺろりと食べれてしまいましたハートたち(複数ハート)これは間違いなく香川県民なら一度は食べてほしい味exclamation
県下のみならず色々なイベントで出店されているそうなので、見かけたら即買ってみてくださいぴかぴか(新しい)

島を飛び出して動き回る土庄町商工会議所青年部、他にもおせっかいバーベキューなる婚活イベントを8月25日に開催予定とのこと。女性であれば島以外からでも参加できるそうなので小豆島に遊びに行くついでに遊びにいくのはいかがでしょう目ハートたち(複数ハート)
詳しくはこちらまで次項有http://tonosho-shokokai.com/



DSC_0366.jpeg

さぬき市の元気な企業さんだって負けてはいません!さぬき市津田町鶴羽の『株式会社シコク』さんからは国際特許も取得した世界初の製品「紙トール」の展示会も行われていました。




DSC_0429.jpeg

しょうぶまつりの記事でも登場して頂きました東日本大震災復興支援チャリティーバルーングッド(上向き矢印)

300円以上の寄付で楽しいバルーンアートをプレゼントしてくださいました!今後も夏祭り初め沢山のイベントに参加されるそうなので、詳しくはこちらのBlogをチェックです→こどものイベントhttp://mossannze.ashita-sanuki.jp/



さて、日もすっかり暮れてステージサイドの盛り上がりも絶好調!

DSC_0407.jpeg

さぬき市長尾の中組獅子連・若宮獅子連による力強い獅子舞!
地域差によって違うといわれる獅子舞のリズムを身近に感じれるって素敵ですよね♪



DSC_0426.jpeg

そして、ささ連による阿波踊りに圧倒!
サマーメモリアルフェスに来ていた子供達も一緒になって即興で本場の阿波踊りを楽しんでいましたわーい(嬉しい顔)






DSC_0428.jpeg


さあ、ステージイベントも終わりいよいよ花火の開始です。会場には今か今かと沢山のお客さんたちが打ち上げの時を待ちます…


DSC_0477.jpeg
ドーん!!

DSC_0480.jpeg

キラキラ…
DSC_0476.jpeg
DSC_0461.jpeg
DSC_0482.jpeg

会場目前の志度の海から打ち上げられた花火は、視界いっぱいが弾け飛んだような迫力でした!
さぬき市十周年を記念した『10』の文字をかたどった花火も上がり、未だかつてない豪華な夏が味わえたような気分ぴかぴか(新しい)

もちろん会場も大盛り上がりexclamation×2こだわりの大玉花火が最後あがりきるまで、大きな歓声は止みませんでしたわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)



サマーメモリアルフェス2012はこうして幕を下しましたが、サマーメモリアルフェス過去最高の動員数が証明するように大変盛り上がった夏祭りとなりました。
それもこれも一ヶ月以上前から細かい段取りをしたさぬき市商工会青年部の努力があったからexclamation×2
来年のサマーメモリアルフェスも勿論ですが、商工会青年部Tシャツの背中に輝く『さぬき市商工会青年部は、○○○の為に頑張ります。』の通りこれからもさぬき市を元気にするようなご活躍にさらに期待せざるを得ませんぴかぴか(新しい)



ひらめきさぬき市商工会青年部の活動情報はこちらから→http://www.sanuki-it.com/seinenbu.html

DSC_0419.jpeg



posted by sanuki-asobinin at 21:30| 香川 ☁| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: