2012年07月23日

土用の丑の日☆間近!! さぬき市唯一のうなぎ屋へ急げ!!


 
    大川町のひろ~い田んぼの真ん中に・・・


    IMG_4891.jpg

    香ばしい 香りがたちこめます・・・・


  IMG_4894.jpg

  うなぎっっ?!ひらめき


  IMG_4890.jpg

  ここは 大川町富田にあります 「 飯田養鰻 」 さん

  IMG_4944.jpg

  養鰻組合の会長を務める 飯田さんは、、46年前からここで

  養鰻をしています

  毎日毎日1日も休むことなく、うなぎを大切に育ててきました

  「わしの足音がすると、うなぎが寄ってきよるわーい(嬉しい顔)ペット以上に
  
   かわいいわぴかぴか(新しい)」と ご主人

  なんと今年は 4,5,6月が涼しかった事や エサになるシラスが少ない

  事で、うなぎの成長がおくれているのだとか・・・ 例年に比べて あまり

  獲れないのでは・・・という心配もあるそうです  確かに市場でも

  今年はうなぎの値段が高騰してますよね・・・



  
  飯田養鰻さんが うなぎのかば焼きを始められたのは11年前

  毎年5月の連休明けから長ければ10月末くらいまで うなぎを焼いてますが

  今年ははやくに無くなるだろうとの事・・・・ これは是非とも

 早めに食べておかなければ!!!!ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


  早速・・・・


  IMG_4896.jpg
 
  おひとつ注文ひらめき   すぐにご主人は目の前で うなぎをさばいてくれます

  「あっっ・・・・」次項有っという間の早業でさばくと

  IMG_4901.jpg
  IMG_4904.jpg
  
  すぐに 網の上へ・・・・右斜め上右斜め上

  イキのいいうなぎさん、まだ、はねそうな勢いで動いてましたあせあせ(飛び散る汗)

  ごめんね~モバQ

  IMG_4910.jpg

   じゅう〜〜〜っっぴかぴか(新しい)次項有次項有

  IMG_4912.jpg

  おおおおおおおぅううううう・・・・ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

  ここまでの道のり 15分
   
  IMG_4935.jpg
  
  優しい奥さんがじっくり丁寧に焼いてくれますかわいい


  秘伝のタレを2〜3度つけたら・・・・・るんるん





   IMG_4929.jpg
  

   どうだ〜〜っっぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)  うなぎの油がフツフツ・・・・右斜め上

   この油で 小骨もきれいに焼け、ふっくらもちもちに揺れるハート


   IMG_4932.jpg

   もちろん 骨もきもも、すべて一緒に焼いてくれます!!!


   うま〜〜〜〜いっっっもうやだ〜(悲しい顔)


   IMG_4934.jpg  

   「本物のうなぎを食べてほしい・・・ 」そういうご主人も

    とても優しい お父さん揺れるハート 

   
   この日は朝から 愛媛の人が うなぎを買いにやって来てました

   なかなか本物の国産で、イキがよく美味しいうなぎはいないので、

   四国内はもちろんの事、大阪や岡山からも よく買いにこられるそうです位置情報


   ちなみに・・・ 飯田さんのお店は持ち帰り専門店exclamation×2

   けれど、その場で焼き立てが食べたいという人は ご飯を自分で持ち込むと

   場所は貸していただけるそうですよかわいい

   それも すてきっっグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

   
   さあ、土用の丑の日 間近ですが、飯田さんでは、一切作り置きはいたして

   おりません
。注文を受けてからさばきますので、この日は 2日前までには

   必ず予約の電話をしてくださいとの事・・・・

   普段であれば、その日に電話注文もうけますが、土用の日は

   2日前までに お願いします!!!
   
 
   さあ、うなぎを食べて、今年の暑い夏も 元気に乗り切りましょうねグッド(上向き矢印)るんるん


  飯田養鰻 うなぎかば焼き >

  うなぎのかば焼き 大  1800円

              特大 2000円

  IMG_4893.jpg
   
  または 090-3988-1328まで


 
より大きな地図で さぬき市遊びの達人マップ を表示  
posted by sanuki-asobinin at 22:11| 香川 ☁| Comment(2) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
去年、初めて飯田さんの鰻をたべました。おばちゃんの人柄と直伝のタレが染み込んでこんな鰻食べたことない!って叫んでしまったぐらいめっちゃ肉厚ジューシーで美味しかったです。
近くのスーパームーミーの惣菜コーナーであったかいご飯を買って、特製うな重の出来上がり!^ ^
また、これが格別なんだなぁ〜
明日、おばちゃんと美味しい鰻に会いに行きま〜す\(^o^)/
Posted by 秀三郎 at 2015年07月20日 17:15
素敵なコメントありがとうございます!
私もうなぎ食べたくなりました。。。(笑)
Posted by あそたつスタッフ at 2015年08月03日 21:26
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: