
8月4日、さぬき市最後の夏越祭、『津田八幡宮夏越祭』です。
私はっとー含むあそ達メンバー全員でバリ舞踊で奉納する場所でもある津田八幡宮では夕方の神事に向けて準備が整えられています。
普段は静かに津田の松原海水浴場のお客さんを迎える鳥居も今日ばかりは大きな旗で飾られていました。
そんな鳥居に…

にゅ! にゅ!
な、な、なんかいる…((((;゚Д゚)))))))

【ツダデバリマイタイコビト】生息地…津田の松原特徴…バリの楽器ガムランを演奏すると現れる。狙ったエモノを目で殺す。捕獲方法…好物のチョコと宇治金時と大眉先生を置いておこう!

…ではなく、夏越祭で奉納するバリ舞踊用のメイクばっちりのかっしーとのっきーです

(写ってないけど、もちろん、はっとーも

)

バリ舞踊の先生、大眉さんにバリ舞踊のメイクをしてもらったあそ達メンバー3人。
衣装の着替えの前に数時間後に迫ったバリ舞踊前に備え、少しだけ時間を貰って津田八幡宮に隣接する津田の松原海水浴場の海の家に買い出しにいきました。

夏越祭にはかかせない茅の輪も準備万端です!
それにしても思ってた以上にバリアフリーな茅の輪ですね

これなら車椅子やベビーカーでも問題なくくぐれます

いい仕事してますね〜



海に面した御旅所も夏越祭モードです。
バリ舞踊奉納本番直前もここで宮司さんからお祓いを受けます


(上はgif画像です。海の家の貸し部屋に座るのっきーとかっしーが動くよ!)
右・バリのっきーのキリッとした表情と左・バリかっしーの憂いを帯びた目線に注目!!!

バリメイクで佇むかっしーとのっきーはまるで別世界の人間…宝塚のトップスターみたい

バリの夏、日本の夏。
海の家と祭りモードの特別感とバリメイクの普段と違う自分に酔いしれる私たち…うふふ

このシチュエーションを体験できただけでも、津田でバリ舞踊習ってよかったな〜と思う瞬間でありました
ってゆったりしてたら大眉さんに言われた予定時間大幅オーバーしてました!!!

海の家で手に入れたかき氷をかきいれて


いざ、バリ舞踊です!!!
次回は緊張のバリ舞踊、奉納編です
posted by sanuki-asobinin at 22:01| 香川 ☔|
Comment(0)
|
達人
|

|