2012年08月14日

北山夏まつりレポート!

写真-1.JPG



【13日は北山夏まつり】さぬき市津田町・北山の忘れられた海景色 http://sanuki-asobinin.seesaa.net/article/286153893.html


以前ご紹介しました北山夏まつりに参加してきましたexclamation×2

今年の北山夏まつりは20周年手(チョキ)

会場に行くと貰えた、このうちわの秘密とは…



写真-5.JPG


写真-4.JPG

地元の方が中心となったスタッフで10個ほどの出店がぴかぴか(新しい)

写真-8.JPG

かき氷は一個100円exclamation安いexclamation×2

写真-9.JPG

こんなレトロなかき氷機、もうここ以外では映画の中でしか出会えないかもexclamation&question



写真-6.JPG

さざえのつぼ焼きなんてのも販売中!
売っていたおじさまが今朝、北山の海でもぐってとってきたという正真正銘の地産地消グルメ!!(笑)


写真-10.JPG

写真-12.JPG

公民館になっている旧の小学校も全面開放されて、中では参加者が自由にくつろいでいます。
夜の小学校に潜り込めてしまったようでなんだかワクワクしますわーい(嬉しい顔)


写真-2.JPG

写真-7.JPG

さぬき舞人さん登場るんるんるんるん
高知よさこいまつりから帰ったばかりなのに…お疲れ様ですたらーっ(汗)

2012年の新曲『遊』を踊った後は、子どもたちと一緒によさこい教室されていましたグッド(上向き矢印)



写真-11.JPG

るんるんるんるん『ヨーホイ ヨーホイ ヨーイヤマ』るんるんるんるん

祭りも中盤にさしかかり、広場の真ん中で太鼓の音と歌い手さんのこんな歌声が聞こえると参加者が輪になって北山盆踊りをおどり出しましたカラオケ

北山の盆踊りは昔から北山で踊られていた盆踊りで徐々に忘れられていた踊りでしたが、北山夏まつりを機に復活させ、北山まつり用に口説き(盆踊りの歌詞)をアレンジして北山夏まつりで20年間ずっと踊られています。

かつては浜辺にやぐらを組んでそのに傘を持った歌い手がおり、その周りを町の人がおどられていたそう、漁師町ならではの盆踊りですねひらめき




写真-13.JPG

写真-16.JPG

盆踊りが終わるとステージでは20周年を記念したお菓子投げ!

そして最後のお楽しみ大抽選会exclamation×2

モンペリエオーヴェルジュさんの食事券や冷風機などの豪華賞品が当たるとあって皆さんステージに釘付け目

最初の写真、うちわに書いてあった『抽選番号』はこのくじの為のものだったんですねぴかぴか(新しい)


写真-3.JPG

お祭りのBGMは80年代から90年代前半のJPOPの曲で構成されていて、それがタイムスリップしてしまったような気分にさせられるというと大げさですが、よりのほほんとした気分になりましたわーい(嬉しい顔)

都会の喧噪から離れて帰省した人にとっては心休まるひとときになったに違いありませんるんるん

お盆の入りにぴったりな昔の懐かしさいっぱいのアットホームなお祭りでしたぴかぴか(新しい)

来年も8月13日に同じ津田公民館北山分館で開催予定ですexclamation×2


posted by sanuki-asobinin at 07:52| 香川 ☁| Comment(6) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは☆
以前コメントさせていただいた者です。

夏祭り、いらっしゃってたんですね!
もしかしたらどこかですれ違っていたかも・・・?

楽しんでいただけましたでしょうか(^^*)

あの懐かしのBGMは、お祭りが始まった当初から同じような気がします(笑)

よろしければまた来年もお越しくださいね♪
Posted by ねこまんま at 2012年08月16日 19:56
ねこまんまさん

こんばんは!
改めましてコメントありがとうございますo(^-^)o
ねこまんまさんのコメントが記念すべき当ブログ100コメント目となります!!

北山まつり初めてお邪魔させていただきました!素朴で古き良きまつりの雰囲気がとても良かったです♪サザエのつぼ焼きが予約いっぱいで食べれなかったので来年リベンジしたいと思っています!!

BGMは20年前から一緒だったんですね(笑)まつり最後に流れていたサマータイムブルースが何とも言えない宴の後の哀愁を演出していました…!
Posted by あそ達スタッフ はっとー at 2012年08月16日 21:58
北山夏まつり 実際に参加して下さったのですね!
今年の帰省はお盆過ぎになりますので参加できませんでしたが、お盆の時期に
帰省した時に3〜4回行ったことが有ります
サザエの壺焼き 食べられましたか? 美味しいんですよ〜(笑)
ねこまんまさんが仰ったように口説き文句は昔のままです
浜辺に組んだやぐらの上で、から傘さして歌う口説きに合わせて踊った昔の事が
思い出されます
盆踊りの風景も昔のまんま・・郷愁を誘います
さぬき舞人さんも踊られて盛大なお祭りだったようで・・・
来年も8月15日ですね! 
その日に合わせて帰省したいものです・・
リポートありがとうございました〜〜♪
Posted by 岩崎 at 2012年08月17日 11:43
岩崎さん

こちらこそコメントありがとうございます!
サザエのつぼ焼きは予約でいっぱいで食べられなかったんです;;来年はリベンジしたいと思います!

『ヨーホイヨーホイヨーイヤマ』の部分ですか?実は明日放送するある津田の忘れられていた踊りがあるのですがそれでも全く同じ口説き(その踊りでは地方)が使用されていて面白いなーと感動してしまいました。その他の口説きは北山まつりバージョンを楽しもうのような感じにアレンジされていました(笑)
浜辺で踊られていた時代をご存知なのですね!?
知っている方がいる限りまた北山の浜辺でやぐらに傘で踊れるようになるかもしれませんね!

当日のスタッフさんのお話だと来年も8月13日だそうです!でもまた確認してみますね♪
Posted by あそ達スタッフ はっとー at 2012年08月17日 18:04
半年以上経ってからのコメント失礼します。

僕がめっちゃアップで写真写ってるーーー♪♪

かき氷作ってましたーー(笑)
写真撮って頂いた記憶が蘇ってきました。


こうやって北山祭りの記事がUPされてるなんて驚きです。うれしいかぎりです。

今年もまた、お待ちしてます〜〜♪
Posted by ガリガリ君 at 2013年03月18日 12:05
ガリガリ君さん
コメントありがとうございました!
夏はお世話になりました!かき氷の元気なお兄さんよ〜く覚えております!(*´艸`*)
今でも北山は私の大好きポイント!
夏祭りも絶対うかがいますね!また地元の方しか知らないオススメ北山スポットこっそり教えてください♪
Posted by あそ達スタッフ はっとー at 2013年03月19日 04:56
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: