8月18日、津田まつりにいってきましたo(^-^)o会場の津田の松原メインステージでは様々なイベントが✌
交流ふれあいステージでは、本日放送で紹介した
津田精霊おどりを
津田中央保育所、津田幼稚園、鶴羽幼稚園、津田東部保育所の子どもたちが踊り、他にも津田みゆき太鼓保存会による太鼓、津田民踊同好会、津田波雅千鳥会による舞踊も行われましたよ


【関連記事】
津田まつりに登場!!津田につたわる精霊踊り☆
http://sanuki-asobinin.seesaa.net/article/287089395.html18日は津田まつり!実行委員一押しの津田まつり楽しみ方【浜辺で寝花火】
http://sanuki-asobinin.seesaa.net/article/286957929.html


人もいっぱい!縁日もいっぱい!津田まつり!
津田まつりの縁日はほとんどは実行委員のスタッフによる出店なので、商品の価格が良心❤
津田の松原海水浴場の海の家もそのまま営業していたり、
🍴
朝見商店のじゃこ天🍴
長田幸福堂のしょうが糖🍴
十川製菓所のわらび餅
など
津田ならではの名産や楽しみ方が出来るのも津田まつりの良いところ⤴

☀こちらは昨日の放送でもご紹介した、津田に残る供養の盆踊り
「精霊踊り」の様子。
鶴羽幼稚園のこどもたちと親御さんが踊ります。
もちろん…

地方は生です!! 精霊踊り保存会の地方の方が披露されました。
番組では
「傘」を持って歌う踊りはかなり古いものといわれている…とご紹介しましたが…
それがこの
「傘」です☔
この傘にご先祖様の霊を集めるのだとか。
☀こちらは…地元の
「劇団プチミュージカル」によるミュージカルナンバーの披露。

「劇団プチミュージカル」では毎年メンバーを募集し、
春から秋にかけては基礎の芝居練習を。
秋から冬にかけてはクリスマス公演にむけての稽古を行なっています。
今年は過去に演じられた作品
「いろはにこんぺいとう」が
リバイバルとして公演されます。
その中で歌われる
「百鬼夜行」をダンスと共に披露されていました。
ちなみに…
「いろはにこんぺいとう」とは。お化け屋敷を舞台に、戦時中の画学生の姿を描く作品。
そのおばけやしきのセットを利用して…

津田の松原に「お化け屋敷」が登場〜〜〜〜一反もめんも飛んでるでよ〜〜〜〜


セットはすべて
プチミュージカルのスタッフさんの手作り。超本格的!!!そしてお化けは劇団員のみなさん。
おかげで中からは…
「超コワイーーーー」「ぎゃああああ!!!」という声が続々と…😞😞😞😞

私は
お化け怖いから両親の遺言で中には入りませんでしたが、おばけ屋敷から
泣き叫びながら飛び出していく子どもたちがたくさんいました…
どんだけ怖かったんだ…

☀このお化け屋敷をセットに使用する
今年の舞台のお知らせです。
公演に合わせて、番組でも後日取材をさせていただくことになりました!
放送をお楽しみに❤✨
さて、
津田まつり本当の涼!?浴衣コンテストの時間となりました✨
浴衣コンテストは
大山さぬき市長、香川県理容教会会長、さぬき市議会議員、さぬき市商工会青年部長などそうそうたるメンバーが審査を行います✨

出場者は一人ずつ紹介され、名前とゆかたのこだわりを審査員にどんどんアピール✊
一般女性の部の出場者は主婦から高校生までと様々💕
以前紹介した地元さぬき市津田町で美味しいシフォンケーキを作ってらっしゃる
『きんりん園』のスタッフさんも出場していたりと個性的なメンバーが揃っていました👀
皆さん、浴衣のトータルコーディネートはばっちり✌
お母さんの思い出の品だったり、おばあちゃんの手作り浴衣だったりとどの出場者も浴衣への想いが半端ない方ばかり‼

高校生の彼女はなんと自分で生地を選んで
半年間かけてこの浴衣を作りあげたんだそう😞
女子力高すぎる⤴⤴⤴😖
高松よさこい連、さぬき舞人の『結願』『遊』のよさこいの後はお待ちかねの津田まつりのメインにしてフィナーレ、750発の花火が打ち上がります❗
浜辺にレジャーシートを引いて、縁日でおつまみも買い込んで準備完了
津田の松原海水浴場は
海からの涼しい夜風が吹いていて気持ちいい〜

21時と同時に大小形、色々な花火が一斉に打ち上がりました👀

花火がでかい‼

打ち上げ場所は津田の松原海水浴場の波止場。
海風が常に吹いていて、どの花火も煙にまぎれることなくはっきりと見えます👀
風の少ない夏場に花火煙のせいで
こんな綺麗に花火の写真って撮れないので色んな意味で有り難かった😖(笑)

本当に迫力いっぱいで延長線上に打ち上げの場所がわかってしまうぐらいに
花火が身近で打ち上がる
心なしか打ち上げの高さも低め💡
空から火の粉が降り掛かってくるかのよう✨✨✨
もっと近づけば(当日は打ち上げ場所約100m圏外なら鑑賞OK)ば実際に降り掛かってたかも⁉
そんなことも思わず考えてしまう、エキサイティングな涼も貰えたさぬき市津田町の
津田まつりでした💕
posted by sanuki-asobinin at 00:19| 香川 ☁|
Comment(2)
|
イベント・お祭り
|

|
当日はお会いできず残念でした…
お化け屋敷、両親の遺言ですか(笑)
つい先日もどこかで聞いたような
(^皿^)
ま、私も苦手で近づきませんが☆
お疲れ様です♪本当お会いできず残念でした…
私もさらに前にお聴きしたような…?(笑)
お化けこわいですよね…