2012年09月14日

本物の味が味わえます☆讃岐コーチン〜居酒屋 たんぽぽ〜


 本物の美味しさに出会える場所

    〜 居酒屋 たんぽぽ 〜

     IMG_0868.jpg

 「よっけ メニュ〜がありますね〜右斜め上右斜め上わーい(嬉しい顔)  ラーメンだけでも こんなに〜るんるん
  これ、何が違うんですかexclamation&question目 」



 「んっ?!全部 いっしょっっグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印) わーい(嬉しい顔)手(チョキ) 」

 お茶目すぎる 居酒屋タンポポの 店主 谷本さんぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

 IMG_0951.jpg
        きっと昔はモテたであろう ダンディーな おじ様右斜め上右斜め上

店内はお客さんが描いたという賑やかな看板と共に IMG_0866.jpg
本当にお客さんの ニーズに答えて考えられた 新しいメニューがいっぱいですかわいい
「こんなんが ほしいの〜」 お客さんのその一言で できちゃったりする揺れるハート



「もしかしたら・・・ 俺はいけてるんとちがうかexclamation&question爆弾爆弾爆弾 ・・・・と、お店を始めて9月で丁度15年目の 店長は 思うそうですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印) やっぱり そのくらいの自信がないと、 美味しいものは 提供できませんexclamation×2exclamation×2  「自分が美味しいと思う物を出しとる!!」 店長の舌は 間違いなく
いけてますわーい(嬉しい顔)かわいい


 IMG_0869.jpg
       本当に まぢうまいんだぜぃ!!!



ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)そんな たんぽぽさんの B級ご当地グルメメニューは こちら!!!ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

  IMG_0881.jpg
          IMG_0882.jpg

 これだ〜〜〜っっ右斜め上右斜め上右斜め上
        讃岐コーチンの手羽唐 (塩・名古屋風)


 この讃岐コーチン・・・ ただの讃岐コーチンぢぁ ありませんパンチパンチパンチ 店長が自ら育てたぴかぴか(新しい)自慢の 鶏たちなのです!!!そして毎朝、店長ご自身でさばく・・・ 全て自分の納得のいくように 仕上げられた 一品ひらめき




 だからこそ・・・

                  
         お刺身でいただけちゃう〜〜〜っっ揺れるハート揺れるハート揺れるハート
        IMG_0913.jpg

 このピンクの色とツヤが伝わるかしら・・・?!     この鶏の手羽を次項有油であげるんですよ!!! もう たまりませんもうやだ〜(悲しい顔) 


 IMG_0881.jpg こちらの 名古屋風は 自家制の焼き鳥のタレにとっぷりとつけ・・・・ゴマをまぶしてあるのですが、このうま味がたまらない右斜め上右斜め上右斜め上 タレは10数種類(醤油だけでも2〜3種類・はちみつ・ザラメ・にんにく…その他)のものを5時間以上煮込んで作ってます位置情報 実はのっきー家・・・かなりの 行きつけのお店黒ハート その中でも 必ず注文するのが、こちらの 手羽唐名古屋風ですひらめき 手羽唐は1本100円exclamation×2exclamation×2 安いっっ有料有料  3本セットで 販売してますが 組み合わせは 自由に変えられますよ有料有料
 


 まずは この手羽唐が9/15・16のどんと恋祭で 手軽に味わえます ↓ ↓ ↓ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
  
 (どんと恋詳細)
 http://sanuki-asobinin.seesaa.net/article/290583113.html  

 
 どんと恋に 食べに来てね〜〜揺れるハート揺れるハート




 店長(谷本さん)家の鶏たちは 酵母を混ぜた美味しいエサを食べて じっくりと大きくなった 鶏たちです☆ その鶏を使ったメニュ〜や新メニュ〜も一挙公開ひらめきひらめきひらめき


                       IMG_0957.jpg
                            看板娘bP  アンド 看板娘bQ             
                ・・・も お待ちしています右斜め上右斜め上右斜め上




 たんぽぽ 新メニューの紹介はここをクリックぴかぴか(新しい)



 
 【 酒屋 たんぽぽ 】

 さぬき市寒川町 石田東甲597-1

 TEL: 0879-43-1120


より大きな地図で さぬき市遊びの達人マップ を表示 
ラベル:グルメ 寒川周辺
posted by sanuki-asobinin at 08:00| 香川 ☁| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: