藤井学園寒川高校に





のっきー

9月のある日・・・
部員 1年生5名 2年生2名 3年生2名 合計9名からなる 別名:【金のたまご集団】 藤井学園寒川高校ゴルフ部にお邪魔してきました











「 こんちは〜


のっきー テンション MAX



「かわええ〜〜っっ



まずは このゴルフ部の部員をご紹介


【 かける 】 1年生
なんだか とっても真面目そうな彼は中3から 今の監督 「吉岡さん」について指導を受けていたそう






【 ヒロキ 】 1年生
端整な顔立ちの彼は 小5からお父さんと一緒にゴルフを始めています






【 かい 】 1年生 かなりの目立ちたがり屋さんらしい

タイガーウッズに憧れてゴルフを始めた ミーハーな彼







【 まさき 】 1年生 笑うとめちゃくちゃ かわいい

高校生から ゴルフを始めたばかりのまさき






【 健太郎 】 2年生 ちと照れ屋

健太郎も、高校に入ってからゴルフを始めました








【 たくと 】 3年生 元キャプテン(夏休み以降代替わりをしています)
たくとは中学1年の時から ゴルフを始めたそう・・ 元は野球少年






とにかく・・ 一人ひとりが やさしくてかわいい



そんな 彼らに・・・・ のっきー 弟子入りいたしました


そこで・・・ ほぼ初心者ののっきーに渡された 道具とは・・・・




バスケットボール?!



ここでバトン???




え〜っと






















これから 彼らの練習に密着し ゴルフの事や 彼らのありのままの姿を追っていきます





お楽しみに〜〜

プロで活躍する人がたくさん出てきそうですね。
高校ゴルフ界のレベルは本当に高い。
そんななかで、文武両道を見事に表現する高校生ゴルファーが2人がいます。三重県・伊勢高2年の北村聡馬選手と岐阜県・岐阜高3年の吉桑佑太選手が日本ジュニア出場資格を獲得。いわゆるゴルフ漬けで学業軽視になりがちであった、日本のジュニアゴルフ時代に新しいタイプのアスリートが登場しました。
吉桑佑太さんは岐阜ジュニア2連覇、岐阜県学生ゴルフ選手権優勝、国体選手にも選ばれる。さらに全国大会の常連であり、全国高等学校ゴルフ選手権春季大会では22位と上位に食い込んだ有望選手です。
北村聡馬さんは全日本パブリックアマチュアゴルフ選手権優勝、日本アマベスト32、全国高等学校ゴルフ選手権3位など輝かしい成績をのこしているスーパー選手です。将来が楽しみです。
大学ゴルフには、大学ゴルフ文武両道3羽烏の、東大法学部4年高野隆、九州大2年の永井貴之、和歌山県立医科大学医学部医学科1年の辻田晴也がおり、順調に文武両道ゴルファーが頭角を現してきており、安心しています。
おそらく、彼らの中から、プロゴルファーとして活躍する人がいるでしょう。そうすれば、励みとなり、文武両道で頑張る人が多くなると思います。
最近のジュニアゴルファーは少し、ゴルフ1本になりすぎている感があります。
ぜひ、上で挙げた文武両道5羽烏にがんばってほしいです。もちろん他の選手もがんばってほしいし、日本の学生、ジュニアゴルフ界がさらにレベルアップすれば、幸いです。
寒川高校を取材していて・・・私も感じた事があります。
それは、彼らの将来を見据えたしっかりとした考え方・・・
礼儀正しさの中に、相手を敬う心・・・。
当たり前だと思われていた事が、なかなか当たり前にできる人が少なくなってきている今、彼らは、本当に夢を追いかけるアスリートとして、素晴らしいな・・・と感じました。
さぬきという、自然豊かで、穏やかな環境の中、のびのびとゴルフに打ち込む彼らを、私たちも応援したいと思います。