2012年09月21日

四国堰堤ダム88ヶ所巡り 〜大川ダム編〜 ここがいいの!!!




  何が良い・・・と言われたら・・・・

                       IMG_1618.jpg


  何にもないさ・・・・たらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)    そう・・ たまに来た人には福島の「大川ダム」と間違えられ がっかりされたこともあるさパンチパンチパンチ


  IMG_1635.jpg

  「ここに ダムがあったのっっっー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)exclamation&question  目 」 ・・知らんのかいっっむかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)
  それは 隠れ家的って 事なのさグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)ふらふら
  


        IMG_2398.jpg


 そんな ふるさとのダムを ご紹介右斜め上右斜め上右斜め上IMG_1636.jpg


  大川ダムは さぬき市の中では 最も古いダムで 昭和39年に完成したダムですかわいい

  大川ダムは農業ダムで 毎年 田植えの時期になると 農家さんから電話がかかってきて、必要な量の水をダムから放水します次項有次項有次項有


  IMG_1611.jpg 
                IMG_1637.jpg


 春には桜が咲き 梅雨には紫陽花かわいい 秋には紅葉が見られる・・・ そんな大川ダムは 癒しのスポットひらめき

 癒されるのは 人だけではありませんいい気分(温泉)  サル・・猪たちも お散歩に来ますexclamation×2exclamation×2
 天端を歩いていると そこそこに サルの 落し物が・・・あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
 お散歩される方は お気を付けてるんるん
  
             IMG_1638.jpg
 
 大きさと 迫力はないけれど・・・ 何故か時間を忘れて佇んでしまう・・・ そんな魅力のあるダムです三日月



 IMG_1635.jpg 天端の中って 歩けるんだけど・・・次項有次項有
            IMG_1630.jpg

 大川ダムの天端内は 少々水が たまってるぜ〜ぃグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)  ワイルドだろ〜わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)



 けれど この大川ダム・・・ 本当はすごいやつひらめきひらめきひらめき  さぬき市の農家さんが 無事に田植えをし、収穫ができるのは この大川ダムのお蔭とも言える手(チョキ)  水はとても大切な物だけに 争いを招きかねない爆弾爆弾爆弾  けれど、このダムがあるお蔭で 稲作に必要な分だけの水がもらえるのだから・・・ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)  人々の暮らしの中にあるひらめき


 そう・・・ひっそりと位置情報 今年もありがとう揺れるハート


   有料有料  おかげさま  有料有料
より大きな地図で さぬき市ダム88箇所! を表示

posted by sanuki-asobinin at 08:00| 香川 ☁| Comment(0) | レジャー・アート・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: