【 さをり織り 】
どれだけ 眺めていても・・・・




心 とらわれるのは・・・
それが 一つとして 同じ物が無い
オンリーワンの物たちだから・・・

志度町にある 「 真珠の杜しど 」

そこはまるで トトロの森に迷い込んだかのような静かで不思議な場所・・


ここで さをり織りは 作られています


さをり織りとは 1968年に 大阪で産声をあげた手織りの手法の一つ
「自分らしく・・ありのままに・・」 見本・手本といったものが無く、織るにあたってのルールもない 常識や概念に捉われず 自由奔放に織るのが さをり織りです その為、老若男女、障がいの有無に関わらず、最大限に自分の個性を発揮できる ものだと言えます


たて糸の設置から 編み上げまで この施設の利用者さんが すべて行います


出来上がった布を職員の方が

縫製していくのですが、バックやマフラーも本当にステキ



よく ケーブルテレビなどに出てくる さぬき市長室
テーブルに 敷かれているのは こちらで作られた さをり織り〜っっ



ぐっと 室内が HIセンスに・・・ グレードUPですっっ




オンリーワンな上に 全てが手作業!!!
しかも お値段が 安いんです


バックは1000円〜







そして なんと・・・ 自分らしく・・・の さをり織りを
体験することも出来ちゃうんです!!

のっきーも 体験しちゃいました〜〜っっ





明日は さをり織り体験を 詳しくお伝え致します


【 真珠の杜しど 】
さぬき市志度 1298-6
TEL087-894-5334
月曜〜金曜 9:00〜16:00
さをり織り体験は 1000円で お茶付き

より大きな地図で さぬき市遊びの達人マップ を表示