行くべくして行かないと辿りつけない秘密の場所(笑)
さぬき市長尾の
「茶寮 三日月とうさぎ」さんにお邪魔しました。

いかなご醤油でおなじみ「日本料理 菊水」さんがされているお昼だけのお食事処。
「ランチが美味しくって、すごいボリューム」というワクワクする噂を聞いていましたが、
それ以外のお楽しみもたーーーくさんありました

まっ、とりあえず
ランチですわね〜〜〜


「三日月とうさぎ」ならではの
うさぎのお重の中身は…
ぱかっ

と
一の重〜〜〜

ぱかぱかっ

と
二の重〜〜〜〜

ならべてみるとわかるけど、
すごい
ボリュームランチ〜〜〜




鯛のお刺身(ぷりぷり分厚いのがたっぷり!)、きゅうりの酢の物、 野菜と秋刀魚の炊合せ、セロリと牛肉の時雨煮、きのこの甘辛煮、あさりの佃煮、 おからのひき肉そぼろ、バナナ、豆腐とえのきの味噌汁…たっぷり!!!
はわ〜〜〜〜
秋刀魚の骨がほろほろうまうまです〜〜〜

やさしい味わいで、ごはんが進むおかずがたくさん!!
食欲の秋でなくても、これは完食できちゃいます

食後に
ドリンクもついて、気になる
お値段は…
あわせて
1000円!!!!どひゃー!!
いいの?
ほかにも1000円で
大エビ天ぷらが3匹のった迫力の「天丼ランチ」や、
ヘルシーな
茶粥ランチ、子供用に
「お子様ランチ(500円)」も有るんですよ〜〜。







ほんとにいいの?と思う理由は他にもあって…
エントランスからお部屋に進む途中にある
お庭もとっても素敵だし…
茶寮の中には、猫

がよく遊びにやってくる
お庭が見えるお席もあります。

ランチだけじゃなく、ゆっくりと珈琲を飲みに来るお客さんもいらっしゃるというのも納得。
こんな贅沢な隠れ家カフェが長尾にあるなんて、知りませんでした


「日本料理 菊水」の女将さんであり、
「茶寮 三日月とうさぎ」で明るく楽しく対応してくださる
板谷さん。
(毎日の出来事を素敵なお写真とともにブログに書かれているんですよ〜)
とっても
うさぎ好き&猫ちゃん好き
で、
料理屋さんをされながらも、
猫ちゃんのための病院通いで毎日お忙しいのだとかー!
そしてお料理を作られている
オーナーさんは
大のスポーツカー好き!!!


好き過ぎて写真になっちゃいました!!!(嘘です!)
一時期、
ランボルギーニカウンタック、ディアブロ
を所有されていて、
さぬき市を走っていると
「車を見せてください!」と後をついてこられたこともあるんだとかー

そんなオーナーさんですが、
日本三大魚醤「いかなご醤油」を一人で仕込んでいくプロでも有るのです。
(
いかなご醤油とは?)
また後日ご紹介しますね




店名にもなっている
「うさぎ」グッズ、
お店の中にも沢山ありました。
うさぎ好きの方、癒されますよ〜。

この週末には中秋の名月

にあわせて
「雅楽を楽しむ会」が開催されます。
香川県神社庁雅楽部の本格的な伝統音楽と、
「日本料理 菊水」特製の
「月夜の秋の味覚膳」を味わえるイベント。

美味しいお料理と素敵な音楽を、 さぬき市の隠れ家でいかがですか?
「雅楽を楽しむ会」
日時:2012年9月29日(土)11時〜、17時〜(2回開催)
場所:日本料理 菊水、三日月とうさぎ
会費:5000円(税込)
申込先:(0879)52-5850
茶寮 三日月とうさぎ香川県さぬき市昭和1479-5 【地図】営業時間/11:00〜15:00定休日/毎週火曜日
駐車場/あり
TEL:0879-52-5850
posted by sanuki-asobinin at 04:12| 香川 ☁|
Comment(0)
|
グルメ
|

|