
【 金木犀 】 が香る山で・・・


こんなに おおきな 栗たちを



こんな笑顔や・・・

こ〜んな 笑顔で・・・・
拾える所が さぬき市にあるんです!!!




さぬき市多和にある 野田屋 竹屋敷さん
こちらでは 広いお庭に 約30本ほどの栗の木があり 毎年
この時期になると 栗拾いが出来るんです


長靴よ〜し




準備が出来たら 建物から奥へと 歩いていきます


しいたけの 原木など、静かな 自然を満喫




なだらかな 広々とした栗畑で 清掃も行き届いていて
小さいお子さんでも 安全に 楽しむ事ができます


あった〜〜っっ




みて下さ!! この ツヤ






一粒が 大きい!!!

毎年 「ここの栗が欲しい!」と 遠方から来て下さるファンも多いとか

このいがは・・・
こうやって 足で・・・

踏んで のけ、 火箸で栗だけを とります

むぎゅっっ


でも ここだけの話し・・
はじけて 栗だけ落ちてるものの方が 熟してて 甘いんだって



でも、しばらく 外のかごに入れて 袋をかけ、蒸しておくと すぐに茶色く
熟すそうです

いいんだって




栗ひろい・・・ 夢中になって 楽しめますっっ

楽して 食べたい!!!と言う方にも 嬉しいお知らせ



大窪寺門前の 野田屋本店にて
1ネット500g入って 400円で 発売中!!!

もっと 楽したい あなた





とれたての 栗を使った 栗赤飯も あわせて 発売中



1合 700円




焚いても つやつや〜な栗たち




こちらの 竹屋敷さんの中にある お食事処 はなみずき では・・・
この時期だけ・・・
打ち込みうどんセットに 栗赤飯がついてきますよ〜


これで1200円なんて〜 お・と・くっっ




そりゃ〜 かっしーも この笑顔になるわなっ


秋の紅葉

冬の雪景色に あたたかい 温泉

四季折々に 楽しめる ステキな場所でした


※2016年〜台風被害のため、2017年の栗拾いは受付されていません。お食事やご宿泊の懐石には栗ごはんが出ますので、そちらでお楽しみください。
こちらのブログを見てかけましたが、何回も間違い電話してしまいました