2012年10月07日

多和神社秋季例大祭宵祭 〜個性豊かな獅子と御礼札〜

志度の多和神社例大祭にも獅子がいるんですよ〜

DSC_0841.JPG

…怖っがく〜(落胆した顔)DSC_0830.JPG10月6日、多和神社秋季例大祭の宵祭。
この日は、11時頃からさぬき市市役所前で志度の5組の獅子と明組のちょうさが集結しました!

DSC_0833.JPG
こちらは10年ほど前から志度の街に住むお年寄りの方や本祭に参加出来ない方の為に行われています。
去年までは、12時からのお披露目でしたが今年からはお昼ご飯の時間とかぶらなように11時からの開催となりました!


DSC_0841.JPG
新町の勢組の獅子はゆたんが美しく、
観客を食べてしまいそうなくらい迫力いっぱいexclamation×2
力強い獅子舞ですぴかぴか(新しい)


DSC_0848.JPG
一方、末獅子会の獅子舞は優雅ですぴかぴか(新しい)
きょうくちが獅子をなだめる姿も格式がある様子で素晴らしいexclamation×2

同じ地区ですが、違いがあって面白いですねハートたち(複数ハート)


DSC_0835.JPG
この日は当家の明組太鼓台もやって来ていましたexclamation×2


他の太鼓台も今日は運搬車に乗せながら
このあと獅子や太鼓台は志度の町を廻っていきましたわーい(嬉しい顔)

DSC_0850.JPG
立ち寄ったおうちにはこのように御花御礼のお札が配られますハートたち(複数ハート)
純粋にお花代への感謝の気持ちを表すものでもありますが、宵祭の日を狙って現れる花代泥棒を防止する役割もあります。

こちらも各組個性があって綺麗ですね(*´艸`*)
posted by sanuki-asobinin at 17:17| 香川 ☀| Comment(1) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
祭りで騒ぐのは勝手ですけど夜の12時も過ぎてるのに太鼓鳴らして大騒ぎするのは非常識ではないですか?
みんながみんな祭り中心に生活してませんよ。
Posted by 志度住民 at 2012年10月08日 00:01
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: