見てるだけでは
ただの小さな丘だったり 石を積み上げただけの場所・・・
それが 古墳
けれど、その古墳には限りないロマンが溢れてる!!!
今 古墳はおもしろい!!!



この古墳・・・
実はかなりの秘密があります!!!
古墳好きののっきー

場所があります!!!
それが・・

うのべ山古墳です・・・
なんだ?!それ・・・と思ったあなた!!!
ここを 押してみたまえ

津田湾古墳群は 全国的にも注目されている場所
なぜなら・・・!!!
津田湾に残された数々の古墳は 弥生時代から 権力の中心であった畿内地域との深いつながりが読み取れる証がたくさんでてきています

ここ津田の地が 権力の中心であったとされる場所と同じ位重要?!・・もしくは 同等の権力を持ちえた人物がいた!!という事になるのでは!?
東京じゃないよっっ!!
もしかしたら・・ 流行の先端を行く土地・・・もしくは 重要な役割を担った土地!!!それが四国!!そしてさぬき市!!!津田!!!だったかもしれない・・・という事です!!!

この津田湾から・・・太古では まさにこの場所が 四国の玄関的な役割を果たしていたのかもしれません

その中でも最も最強のパワースポット・・・もしくはエネルギースポットが うのべやま古墳なのです





そして 毎年この時期に開かれるのが 【 うのべ山古墳まつり 】

歴史的価値のある この古墳群をみんなで守ろうと 古墳について子どもたちと共に勉強したり 楽しく いも煮を食べたりして過ごす会です



BYのっきー

【 うのべ山古墳まつり 】
H24.10.21 (日) 午前10時〜午後2時頃まで
場所:鶴羽小学校跡地 ※小雨決行
10:00 開会式
10:15 古墳散策
11:00 交流会
12:00 いも煮会 (会費200円)
催し物 銭太鼓
まい堂楽〜朋友〜
精霊おどり
14:00 解散
より大きな地図で 津田古墳群 を表示