
ハッ

とするくらい美しい瀬戸内海をバックに…
10月28日、大串半島。

第9回鴨庄まつり
鴨庄まつりとは大串半島含むさぬき市鴨庄地域のお祭りです。

会場の大串自然公園には、地域の住民たちがたくさんいらっしゃっていました。

お祭り会場からはこんなに綺麗な瀬戸内海が見えます!
花火打ち上げたり、豪華なゲストを呼んでいるようなお祭りではありませんが、
この海を眺めながらバザーで売られている地産地消グルメをバクーっと食べているだけでとっても贅沢な気持ちになりました

そんな地産地消グルメをご紹介〜!

まずは鴨庄漁協のお母さん達、水揚げはじまったばかりの牡蠣を始めとした地元鴨庄でとれたての逸品がそろいました〜

特に牡蠣ごはんは絶品

11月11日に志度構造改善センター前駐車場で行われる、さぬき市民文化祭
志度支部祭でもまたこの牡蠣ごはん頂けるそうですよ!

以前ご紹介した牡蠣の薫製も絶賛販売中でした


牡蠣の合わせたいのはワイン。さぬきワイナリーも出店されていました


発売されたばかりのさぬきワイン2012新酒もなかなかの売れ行きだそうです
志度高祭に登場していた、トマ太郎もありました!
トマ太郎については
コチラ

11月17日サンポートでもげんない学園と一緒にトマ太郎の発表をしますよ


大川町南川からは食用卵の養鶏場『金江養鶏場』さん。

親子丼、スクラブエッグ、フレンチトースト、ミルクセーキ、肉巻き半熟卵…

これだけ、卵だけでメニュー豊富に作れるのは、黄身の味が濃いから。
養鶏場で雛から大切にエサをやり育てたニワトリだからこの濃厚さが出るのだそうです。

徳島文理大学ボランティアサークル・レインボーの会も出店中


レインボーのポップコーンは意外な美味さは食べてみないとわからない

グルメではありませんが…

『真珠の社しど』さんもさをり織りなどを販売されていました。

さをり織りの優しい色使いにホッとします。
さをり織をご存じですか☆自分だけのオンリーワン☆ 〜真珠の杜しど〜
さをり織り体験☆ 〜真珠の杜しど〜 志度高祭に登場か?!

他にも、さぬき市の安全をまもるさぬき警察からは本物の白バイが展示されていたり…

自衛隊車が来ていたりと子どもたちにはたまらないイベントのようでした。

最後は、餅投げをして終わりです(*´艸`*)
餅を多く拾った人は、拾えなかった人には渡してあげたりしてて、
この暖かさが地域のお祭りの良さだな〜と感じました

【告知記事】
【10/28はコスモスのあとは大串へ】海!牡蠣!ワイン!卵?鴨庄まつり!!
http://sanuki-asobinin.seesaa.net/article/299206966.html
posted by sanuki-asobinin at 16:00| 香川 ☁|
Comment(0)
|
イベント・お祭り
|

|