2012年11月13日

11/25香川県ボランティア・NPO交流集会開催!〜『レインボーの会』と志度湾プロジェクト〜

DSC_0491.JPG
徳島文理大学香川キャンパス、授業にひと段落ついたお昼休みの時間。

DSC_0505.JPG

ナノ物質工学科棟、ミーティング室で毎週水曜日に活動の報告会を行っているのは…


DSC_0498.JPG
DSC_0496.JPG
徳島文理大学ボランティア部『レインボーの会』!
DSC_0494.JPG

彼らは毎週水曜日、お昼休みを利用して部のミーティングを行っています。

この日は徳島文理大学のボランティア部『レインボーの会』が中心となって行っている志度湾”NOZOMI”プロジェクトについての話し合い!


DSC_0495.JPG
志度湾”NOZOMI”プロジェクトとは、志度湾で取れる牡蠣やいろいろな生き物、さぬきワイナリーで作るノンアルコールワイン。それらを通じて志度湾から地元志度を好きになってほしい。徳島文理大学のある志度の海、志度湾の魅力をもっと知ってほしい!
そんな願いが込められた通称『志度湾プロジェクト』が徳島文理大学香川キャンパスで去年から動いています。



DSC_0492.JPG
ミィーテング中に、県内の様々なイベントからボランティアの依頼が舞い込んできます。
この日も、週末に行われるイベントのボランティア依頼が!

以前、大串自然公園で行われた鴨庄まつりもボランティアスタッフとして参加していたんですよぴかぴか(新しい)


『これも志度湾プロジェクトを通じて、レインボーの会と地元の人々とのつながりが深くなっているからなんです』
DSC_0503.JPG
そう語るのはは、「レインボーの会」生みの親・水野貴行先生。
ナノ物質工学科の准教授でもあります。

最初はボランティア活動を行う同好会として、スタートした『レインボーの会』。
その活動が、年々評価され現在では部として大学にはなくてならないグループに成長しています。

DSC_0504.JPG
こちらの方は、そんなレインボーの会を取り仕切る大学3年生の部長の井上さん。


DSC_0502.JPG
そして、志度湾”NOZOMI”プロジェクトを担当するのは大学2年の植木さん。

徳島文理大学香川キャンパスで行われた学校祭『杏樹祭』でも実行委員長も2年生
徳島文理生はお若いのにみんなしっかりしているんですね〜
それも、水野先生を含む周りのサポートがきっちりしてるからなんでしょうねo(^-^)o



11月25日に行われる第23回香川県ボランティア・NPO交流集会

「防災」をテーマとした南三陸でボランティア活動をされていた中島響さんの講演会や地震体感コーナー。うどんの無料接待や志度まちぶら探検隊による「志度のまちから見つける防災」をテーマに町歩き(海鮮かき焼きかくれ家でのランチ付き)も一緒に行われます。
※講演会と志度まちぶら探検隊は事前の申し込みが必要です。(締め切り11月15日)


レインボーの会は、徳島文理大学キャンパスにて杏樹祭や夏休みの『さぬきっ子夏の福祉体験』でも行った科学実験教室やノンアルコールワインの試飲会を実施!
科学実験教室では以前よりも、少し高度な実験を使って博士気分が味わえちゃいますよ目

そして、午後からは志度湾プロジェクト『鴨部川干潟観察会』exclamation×2
志度湾の普段ではみることの出来ない『冬の干潟』を観察することができますサーチ(調べる)


t02200248_0800090312234823162.jpeg
写真は杏樹祭でのシャボン玉実験のはっとーの様子


冬の干潟は、春に向けて大きくなっているあさりの赤ちゃんやそれを狙っている野鳥もたくさん。
春の潮干狩りでは決してみられない生物が沢山いますよ!
観察会では干潟の1メートル下をボーリング調査したり大学ならではの観察も行われる予定です。



DSC_0497.JPG
25日のイベントに向けてさぬき市と高松市内の中学校、高校へ直接告知しに伺うというレインボーの会メンバー。
なんとその数は21校にも及びます!

出来るだけ多くの方に「志度湾プロジェクト」を知ってもらうために頑張る彼らを応援してあげてくださいね♪

ひらめきひらめきひらめき志度湾プロジェクトについて詳しくは公式ブログ→『志度湾プロジェクトのブログ』


byはっとー


第23回香川県ボランティア・NPO交流集会



○日時 平成24年11月25日(日曜日)10時〜15時30分 
○場所 徳島文理大学香川キャンパス(さぬき市志度1314-1) 
○参加費 無料 



今年のテーマは「防災とボランティア」。県内のさまざまなボランティア・NPOの活動団体を知ることができるチャンス!

パネル展
・県内のボランティア・NPO団体の活動展示・さぬき市内の小中学校の福祉協力校活動展示

バザー(飲食物は、13:30まで)
うどんの接待(無料)、おはぎ、鶏めし、クッキー 惣菜、手作り作品(陶芸、廃油石鹸)



ひらめき同時開催
レインボーの会による『科学実験教室』『鴨部川干潟観察会』『ノンアルコールワイン試飲会』
10時より『科学実験教室』

13時より『鴨部川干潟観察会』
※よごれれてもいい服で来てね!


☆志度まちぶら探検隊
9:30〜13:15 平賀源内記念館→牡蠣ランチ(海鮮かき焼きかくれ家)
定員:25人(先着順)
 集合:さぬき市役所駐車場 解散:徳島文理大学香川キャンパス (参加費2,000円が必要です※当日支払)



☆講演会 防災とボランティア  〜「よみがえれ南三陸」の活動から〜
講師  一般社団法人 よみがえれ南三陸 代表理事 中島 響さん

☆各分科会の概要  (各分野のボランティアが防災について考えます)
第1分科会 防災と障害者
第2分科会 防災と高齢者
第3分科会 防災と子ども
第4分科会 防災と福祉施設

スクリーンショット 2012-11-13 15.57.17.pngo0720096012231848723.jpeg


※申し込みチラシなど詳しくは香川県HPをクリック

☆印のイベントは事前の申し込みが必要です。締め切りは11月15日(木曜日)まで

【申し込み・お問い合わせ】
第23回香川県ボランティア・NPO交流集会実行委員会事務局(担当:漆原)
TEL:087−845−2446  FAX:087−845−2477  メール:sanukisekizai@image.ocn.ne.jp

※メールでの申し込みの場合
メールの件名に『第23回香川県ボランティア・NPO交流集会参加申し込み』、本文に申し込みチラシと同じ必要事項『参加者氏名、電話番号、メールアドレス、参加希望するイベント(講演会参加・第○分科室参加・志度まちぶらの参加)』を記入の上しsanukisekizai@image.ocn.ne.jpに送信してください。

posted by sanuki-asobinin at 16:00| 香川 ☀| Comment(0) | 学校密着 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。