どじょうのカルシウムは うなぎの9倍





ぬめりも しみ・しわを防ぐ効果があるんです




さぬき市長尾の どじょう打ち込みうどん いこい さん
昭和の雰囲気を醸し出す店内・・・ いこいさんは昭和39年に ここでお店をOPEN
それ以前にも、おうどん屋さんの経験がおありになったとか・・・

「昔は 近所の人がどじょうを獲って来ては、『これで、どじょううどん作って』って持ってきよったんです。そこら中にどじょうがいたからね・・・。今は ほとんどいないと思うよ・・・」と 店主のお母さんが言います。
このお店の味噌は、全部お母さんの手作り
じっくり3年寝かせたものを使っています







そしておうどんは、もちろん手打ち
注文が来てから お母さんが伸ばして切ります
なので、時間が少しかかりますが、そのこだわりは変わりません
麺は太麺 また、うどんの切れ端である みみの部分が美味しいと、『みみばっかりを入れて』というお客さんも多いとか





確かに・・・ もちもちしてて 美味しいっっ

どじょうは 臭い・・・という方も多いですが・・ こちらのどじょうは1週間かけて しっかりとドロをはかしているので、全然くさくない

しかもどじょうは、とてもいいダシを出すんですよ!!



どじょうは苦手・・・という方もこのダシが気に入って、「どじょう抜き」の打ち込みを注文するんだとか
少し骨がありますが、コラーゲンたっぷりで、しかもカルシウムも多く含まれる 栄養食品なんですよ〜


こちらでは、別メニューで 【どじょうころいり・850円】と言われる炒めものや・・・・
【どじょうから揚げ・850円】 などもありますよ〜

ここでひとつ・・・とても珍しいものを見せていただきました

それが・・・




なんと オレンジどじょう〜〜





一般的には 緋泥鰌といって、ホワイトタイガーみたいに メラニン色素が薄いどじょうらしいです
どじょうを入荷したとき、たまに混じっているようで、お母さんが見たのも、数年ぶりだそう
お〜〜っっ
良い事ありそうだっ







身体にいい アツアツどじょううどん 食べに来てね〜〜っっ

BYのっきー

どじょう打ち込みうどん いこい (いこい食堂)※2019年冬閉店
営業時間/11:00〜19:00
定休日/日曜日
駐車場/あり
TEL:0879-52-2475駐車場/あり