2012年12月04日

僕らののらキッズ計画☆「麦まき体験&ポン菓子作り」参加者募集中!



   参加者 大募集中!!!

    のらキッズ.jpg
『きれいなお花やおいしい食べ物を育てる仕事
農業を楽しみながら体感する。 そんな子どもたちを私たちは のら(農楽)キッズと呼びます。 いろんな形で農業を体験してみよう。


今回はひらめき「麦まき体験&ポン菓子作り」

P1130724 のコピー.jpg

かわいい12月9日(日)10:00〜12:00かわいい


 ぼくらののらキッズ計画は 子どもたちにもっと香川の食や農を身近に感じてもらうことを目的に、農産物の「栽培から収穫・出荷・販売」までの一連の流れを、楽しみながら体験する体験型さぬき農育プロジェクトです


ぴかぴか(新しい)
今回は農業工房かべっこさんが舞台ぴかぴか(新しい)

 
P1130722 のコピー.jpg


さぬき市鴨部で米麦農業をするかべっこさんでは 減化学・減農法で有機栽培をしています。
収穫したお米は乾燥後、常温籾貯蔵で必要な時に必要な量だけを籾摺りをしているので、いつでも変わらない 美味しいお米を販売してくれるところなのですひらめき

P1130723 のコピー.jpg

 そこで子どもたちが体験するのは・・・・

 
ひらめき田んぼに行って麦の種をまいたり


ひらめき羽釜でもち麦ごはんを炊いておにぎりを作ったり・・・


ひらめきポン菓子なんかも作っちゃう

P1180560 のコピー.jpg

 こ〜んな楽しい体験、他にはできません右斜め上右斜め上


 【心をゆさぶる体験は 子どもたちの心を豊かにしてくれます



 さあ、一緒に楽しみましょうわーい(嬉しい顔)るんるん

 お申込みは 今すぐにグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)



 「麦まき体験&ポン菓子作り」

 12月9日(日)10:00〜12:00

 農園:さぬき市鴨部
 参加費 :1000円
 参加対象:6歳以上
 定員: 15名

 ※参加条件 保護者または成人の代表者が同伴できる事
 ※用意するもの 帽子・軍手・防寒具・タオル・水筒・参加費

 ※詳しくはこちらをクリック 【ぼくらののらキッズ】
       (PDFが開きます)



 お申込み先 ↓ ↓ ↓
FAX:087−813−1002  
Email
norakidsproject@mimuzusya.jp 
お問い合わせ 『僕らののらキッズ計画』運営委員会
080−5385−3463(担当:本田)


こどもたちのイキイキした表情がこちらからも見れますよぴかぴか(新しい)
 
『僕らののらキッズ計画』facebook

 

 
posted by sanuki-asobinin at 12:22| 香川 ☁| Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。