2012年12月03日

徳島文理大学 香川キャンパスイルミネーション点灯式【さぬき市志度】


DSC_0375.JPG冬の風物詩、徳島文理大学イルミネーション!
今年のテーマは『天の川』ですexclamation×2


DSC_0349.JPG

さぬき市志度にあります、徳島文理大学香川キャンパスにて、
イルミネーション点灯式が行われました!

DSC_0351.JPG
徳島文理大学でのイルミネーションの点灯は今回で7回目。
点灯式にはたくさんの学生、地元住民らが集まりました。

テーマは『天の川』ですぴかぴか(新しい)
7万球の発光ダイオード(LED)が煌びやかに点灯しますヨ〜ひらめきひらめきひらめき

司会進行はサンタさん!?
学生代表で挨拶をしてくださったのは、杏樹祭で実行委員長だった中川勇輝くんるんるん


DSC_0355.JPG

会場では、杏樹祭でも大活躍された茶道部からキンカン入りのあめ湯の振る舞いが。
温かくてとってもうれしかった!


DSC_0356.JPG
イルミネーション点灯直前には志度中学校吹奏楽部によるコンサート。
点灯にむけてのムードを盛り立ててくれまするんるん

DSC_0357.JPG
いよいよイルミネーションの点灯!
7万球のLEDのスイッチをいれるのは、桐野豊学長、志度中学校の生徒さん、中川君。


DSC_0358.JPG
DSC_0360.JPG





大学正面のケヤキ2本と管理棟ケヤキ3本と、正面から学内までのサツキ100mに白と青の鮮やかなLEDが灯りました!



DSC_0370.JPG
DSC_0375.JPG
徳島文理大学の学生によるハンドベル演奏。
イルミネーションの光とハンドベルの音に心癒されますぴかぴか(新しい)
クリスマスソングと冬の天の川、なんとも幻想的な組み合わせですね…



DSC_0381.JPG
最後のお楽しみプレゼントセレモニーに…

DSC_0391.JPG
イルミネーションでキラキラの『電気自動車』が登場ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
この電気自動車は徳島文理大学理工学部が製作した改造型電気自動車。
香川県で初めて車検を取得した手作り電気自動車なんです目

DSC_0390.JPG下りて来たのは、サンタさん黒ハート
最近のサンタは電気自動車に乗ってやってくるのですね黒ハート黒ハート黒ハート
中学生にちやほやされつつ、まんざらでもなさそうなイケメンサンタさんでした(笑)


徳島文理大学のイルミネーション点灯は今日から2月14日まで!

点灯期間:2012年12月3日〜2013年2月14日(センター試験期間の2013年1月18日、19日、20日は除く)
点灯時間:日没〜21時
料金:入場無料
駐車場:学内駐車場利用OK

是非、この機会に冬の天の川をご覧くださいわーい(嬉しい顔)

詳しくは徳島文理大学のホームページをチェック!




【徳島文理大学関連記事】
その他徳島文理大学関連記事はこちらクリア



徳島文理大学 香川キャンパス
香川県さぬき市志度1314-1 【地図
HP/http://www.bunri-u.ac.jp/
TEL:087-894-5111(代)


posted by sanuki-asobinin at 22:00| 香川 ☁| Comment(0) | レジャー・アート・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。