冬の風物詩、徳島文理大学イルミネーション!
今年のテーマは『天の川』です
さぬき市志度にあります、徳島文理大学香川キャンパスにて、
イルミネーション点灯式が行われました!
テーマは『天の川』です
7万球の発光ダイオード(LED)が煌びやかに点灯しますヨ〜
7万球の発光ダイオード(LED)が煌びやかに点灯しますヨ〜
会場では、杏樹祭でも大活躍された茶道部からキンカン入りのあめ湯の振る舞いが。
温かくてとってもうれしかった!
イルミネーション点灯直前には志度中学校吹奏楽部によるコンサート。
点灯にむけてのムードを盛り立ててくれます
いよいよイルミネーションの点灯!
7万球のLEDのスイッチをいれるのは、桐野豊学長、志度中学校の生徒さん、中川君。
徳島文理大学の学生によるハンドベル演奏。
イルミネーションでキラキラの『電気自動車』が登場
この電気自動車は徳島文理大学理工学部が製作した改造型電気自動車。
香川県で初めて車検を取得した手作り電気自動車なんです
下りて来たのは、サンタさん
最近のサンタは電気自動車に乗ってやってくるのですね
中学生にちやほやされつつ、まんざらでもなさそうなイケメンサンタさんでした(笑)
徳島文理大学のイルミネーション点灯は今日から2月14日まで!
点灯期間:2012年12月3日〜2013年2月14日(センター試験期間の2013年1月18日、19日、20日は除く)温かくてとってもうれしかった!
イルミネーション点灯直前には志度中学校吹奏楽部によるコンサート。
点灯にむけてのムードを盛り立ててくれます
いよいよイルミネーションの点灯!
7万球のLEDのスイッチをいれるのは、桐野豊学長、志度中学校の生徒さん、中川君。
大学正面のケヤキ2本と管理棟ケヤキ3本と、正面から学内までのサツキ100mに白と青の鮮やかなLEDが灯りました!
徳島文理大学の学生によるハンドベル演奏。
イルミネーションの光とハンドベルの音に心癒されます
クリスマスソングと冬の天の川、なんとも幻想的な組み合わせですね…最後のお楽しみプレゼントセレモニーに…
イルミネーションでキラキラの『電気自動車』が登場
この電気自動車は徳島文理大学理工学部が製作した改造型電気自動車。
香川県で初めて車検を取得した手作り電気自動車なんです
最近のサンタは電気自動車に乗ってやってくるのですね
中学生にちやほやされつつ、まんざらでもなさそうなイケメンサンタさんでした(笑)
点灯時間:日没〜21時
料金:入場無料
駐車場:学内駐車場利用OK
【気軽に来れるよ!徳島文理】
- さぬきっ子夏の福祉体験〜膨らむ化学〜 IN徳島文理大学香川キャンパス
- 11/25香川県ボランティア・NPO交流集会開催!〜『レインボーの会』と志度湾プロジェクト〜
- 香川県ボランティア・NPO交流集会&鴨部川干潟観察会【徳島文理大学】