昔ながらの製法で作られた 白下糖
その素朴な味わいを 活かした美味しい食べ方をご紹介♪
お家で手軽に 白下糖の風味を味わえるのは・・・・

これっっ?!
まず・・・ 白下糖は 特別な食べ方があるわけではなく・・・
普通のお砂糖として、料理全般に使えます

煮ものは勿論

美味しくない


そこで・・・ のっきーお勧めの 簡単レシピとは・・・




【 ほうじティー 】 なんです

※ ほうじ茶とは・・・ 日本の緑茶の一種であり、茶葉を焙じる→つまり、焙煎(ばいせん)したもので、独特な香ばしさがあります


作り方は、このほうじ茶に、少しの白下糖を 入れるだけ


白下糖は 粉状になっていません


ほうじ茶の香ばしさと、白下糖の強すぎない甘さとコクが ベストマッチ


そして・・・ 白下糖を作る山田さんの奥様おススメの・・・

【 白下糖 ヨーグルト 】
作り方は プレーンヨーグルトに 白下糖を混ぜるだけっっ



これも、ウマい!!!
ほんのり 和三盆のような香りがしますが、そんなに強くなく、甘ったるくない!!!後味が さっぱりしています

あなたも・・・この上品な甘さを 感じちゃってください


BY のっきー

山田製糖
問い合わせ先
TEL:0879-42-3384
※山田製糖の白下糖は道の駅・津田の松原物産センターでも販売中!

【 山田製糖の白下糖作り 】 必要とされる、だから作り続ける。
http://sanuki-asobinin.seesaa.net/article/309206714.html