さぬき市志度にあります、老舗銘菓店『風月堂』

さぬきワイナリーの赤白ワインを贅沢に使ったお菓子があったりと、洋菓子も地元さぬき市にこだわったものばかり

そんな『風月堂』では、今年から三木店長オススメの新作白下糖スイーツが誕生しました!

それが、白下糖×坂出金時をコラボさせた
『さつまいもシフォンケーキ』一個600円
ほっこりと甘く香りの良い、坂出金時。
…最初から出会うべくして出会った2人!?
と思うほど美味しい!!!!
シフォンケーキには珍しく、中には坂出金時のペースト&特製カスタード&生クリームを練り込んだクリームがぎっしり詰まっています。
これで600円は安い!

風月堂の三木さんが山田製糖の白下糖に出会ったの約5年前。志度高の高校生が、地域商業研究授業の一環として山田製糖の白下糖が使えないか?と話を持ちかけてきたことがきっかけ。
さぬきワイナリーの赤白ワインを贅沢に使ったお菓子があったりと、洋菓子も地元さぬき市にこだわったものばかり


さぬきの夢2009と白下糖と醗酵バターをつかったマドレーヌは定番人気商品です。
それが、白下糖×坂出金時をコラボさせた
『さつまいもシフォンケーキ』一個600円
白下糖と坂出金時芋ペーストが練り込まれたことで大変なめらかなシフォン生地
白下糖もさつまいもも水分を多く含んでいるからこのしっとり感がでるのでしょうか?

…最初から出会うべくして出会った2人!?

坂出金時はもともとは鳴門金時の種芋になっていたブランドさつまいも。高級感も漂う味に仕上がっています♪
これで600円は安い!
風月堂の三木さんが山田製糖の白下糖に出会ったの約5年前。志度高の高校生が、地域商業研究授業の一環として山田製糖の白下糖が使えないか?と話を持ちかけてきたことがきっかけ。
「うわぁ、手も足も出ない」と思ったほど砂糖以上に完成しきっていた山田製糖の白下糖の味に戸惑い、そして惚れ込んでしまったんだそう

志度高校生とのコラボお菓子『しゅうちゃん』を制作後、自分のお店でもこの白下糖を使いたいと考えた三木さん。最初は、生産量がわずかな山田製糖の白下糖を瓦せんべいで使用する『くつわ堂』にお願いをして特別にわけてもらっていたこともあったとか

お菓子に使用するのは難しい白下糖をさらりと使いこなす三木さんも間違いなくお菓子の達人ですね

さつまいもシフォンの三木さんオススメの食べ方は、手でちぎって豪快に!(笑)
シフォン生地の柔らかさとしっとり感を直に感じれます

是非とも手にとって確かめてほしいです



『正月用 地米杵つき餅』発売!
12月29日、30日は店頭にてつきたての餅をそのまま購入可能!
お正月にかかせない『鏡餅』(200円〜)や『小餅』(10個600円〜)、えびやのりや黒豆などバリェーションの嬉しい『のし餅』(750円〜)、松原商店の味噌とあわせてお雑煮にしてほしい『あん餅』(10個1,200円〜)を販売いたします。
営業時間/8:30〜19:00
定休日/毎週水曜日
駐車場/あり(2〜3台)
駐車場/あり(2〜3台)
10月16日追記
【9/4『スッキリ!!』、10/17 『ヒルナンデス!』紹介商品】
瀬戸のしずく餅 1個 210円(8個入り 1,890円)ご注文はネットで!☟
http://www.47club.jp/37M-000047fak/(別サイトへ移動します。)
http://www.47club.jp/37M-000047fak/(別サイトへ移動します。)
♪ 今のシーズンは 『秋栗のみづき餅』 もオススメ ♪