2013年01月03日

年明けうどんは、みろく食堂で!!!「さぬきの夢」を使った美味しいうどんです☆



 大川町みろく自然公園前にある

  みろく食堂

 いよいよ1月5日から

 年明けうどんが 始まりますぴかぴか(新しい)
 DSC07021.jpg
 
 DSC07019.jpg

 「さぬきの夢」うどん技能グランプリ 
 2年連続入賞を果たした・・・

 実力派の さぬきうどんがなんとっっ?!



 
  


 DSC07018.jpg





ぴかぴか(新しい)250円で 販売されますっっぴかぴか(新しい)

 日頃のご愛顧を感謝しての 大盤振る舞い右斜め上右斜め上右斜め上

 (1月5日土曜日〜1月20日日曜日まで)


 DSC06987.jpg

 DSC06986.jpg
 
 
 みろく食堂さんは、みろく自然公園前にある、みろくふれあい市場に隣接しています。こちらを営むのは さぬき市長尾で国産材料や独自の製法にこだわった美味しい餃子を作る「株式会社フジフーヅ」さん

 

 株式会社フジフーヅホームページ

 http://www.fujifoods-ruchan.co.jp/index.php
 

 
 冷凍うどんも20年以上前から手掛けていて、讃岐のうどん用小麦「さぬきの夢2000」(平成23年度)「さぬきの夢2009」平成24年度)を使った冷凍うどんは、うどん技能グランプリで 見事ぴかぴか(新しい)2年連続入賞を果たしました右斜め上右斜め上右斜め上

 

 そのアンテナショップとして、営業されるこちらのお店ひらめき

 フジフーヅのこだわりが詰まった冷凍うどんや餃子などを購入することができますよ揺れるハート

 DSC06995.jpg
                    DSC06996.jpg


 今年の年明けうどんは、この「さぬきの夢2009」を使った
 本格うどんを使用るんるん

 DSC07026.jpg
 
 「さぬきの夢2009」は、もっちりとした食感と小麦の風味が豊かなのが特徴ひらめきとてもうどん作りに適した小麦だそうです手(チョキ)

 
 それを、毎日お店で丁寧に作る・・
 サバ節・昆布・いりこなどをふんだんに使ったダシで 
 頂けるのですかわいい

 具は、大根おろし・寿蒲鉾・金時人参・梅干しと
 さっぱり目ですよ〜ぴかぴか(新しい)


 

 
 DSC07035.jpg DSC07036.jpg
 【 独自ブレンドの小麦使用 】  【 さぬきの夢2009使用 】

 ※ 自社比

 自社の他の冷凍うどんと【さぬきの夢2009】を比べても、太さ、ダシのしみ込み具合い、もっちり感は、全く違うものでした右斜め上とにかく驚くほどの食感と うま味かわいいフジフーヅさんは、手打ち風製法や急速冷凍など、こだわりを持って、本場讃岐うどんの美味しさを追求していますひらめき



 DSC06998.jpg
 

 「みろく食堂」さんは、さぬきの夢ラリーにも参加していますぴかぴか(新しい)

 なので・・・

 この美味しい年明けうどんをラリー終了の1月20日(日)まで

 提供して下さるそうですっっもうやだ〜(悲しい顔)揺れるハート

 



☆食券を購入してから注文するセルフタイプのお店☆

 DSC06989.jpg

 【 肉うどん 】450円も人気メニューの一つ☆

 国産牛肉を これまたお店で心を込めて甘辛く煮込んでます黒ハート

 その他・・・
 
 ・おでん 1本110円
 ・ちらし寿司 250円
 ・押し寿司  200円
 ・いなり寿司 150円 と ラインナップも豊富手(チョキ)

 これからの季節は・・・鍋焼きうどん外せませんるんるん


 

位置情報 店内では 香川の珍しい県産品も多数販売しています
 みろく食堂A.jpg

 みろく食堂.jpg
 
 みろく食堂でぴかぴか(新しい)

 美味しい年明けうどんを食べて・・・

 お友だちへの お土産も買って・・・グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

 これからの1年も ハッピーに過ごしてくださいね〜わーい(嬉しい顔)かわいい


 BY のっきー晴れ



より大きな地図で 2013年さぬき市『年明けうどん』マップ を表示

 【 みろく食堂 】

 香川県さぬき市大川町富田中3300-1

 TEL:0879-43-6608

 営業時間 : 9:30〜15:30

 定休日  : 水曜日

ひらめきこだわりの詰まった冷凍讃岐うどん
ひらめき讃岐のこだわり餃子の・・・↓ ↓ ↓
 
 ご注文・お問い合わせ

 株式会社 フジフーヅ
 TEL : 0120-79-7715
 FAX : 0210-79-7730
 ※お電話受付時間
 木・日・祝日を除く
 9:00〜17:00

 E-メール
 udonshop@fujifoods-ruchan.co.jp



 
 
 
posted by sanuki-asobinin at 22:17| 香川 ☁| Comment(0) | うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。