2013年01月04日

【麺処 まはろ】人気商品を一杯に!幸せになれる『年明けうどん』

DSC_0632.JPG

さぬき市寒川町神前にありますさぬきうどん屋さん、

『麺処 まはろ』

行列が出来るさぬき市の隠れた名店に、
美味いをとにかく詰込んだ!

食べて幸せ、『年明けうどん』がありましたぴかぴか(新しい)


DSC_0737.JPG
年明けうどんの真骨頂をご覧くださいるんるん
DSC_0637.JPG
麺処まはろは、セルフ形式ではなくうどんを席まで持って来てくれる一般店のさぬきうどん店。
平日週末関係なく、お昼時には行列が出来る大人気店なんですぴかぴか(新しい)


人気の秘密は…
DSC_0646.JPG
さぬきうどん技能グランプリで2年連続2部門W受賞した

『コシ・食感・のど越し』の3拍子が揃ったうどん。


DSC_0745.JPG
添加物を一切使用していない薄味ながら優しくしっかりとした出汁。



DSC_0736.JPG
DSC_0643.JPG
万人を虜にしてしまう注文してから揚げる、サクサクの天ぷら達。


そして『マハロ』(ハワイ語でありがとう)を店名にかかげる通り、
どんなに忙しくてもお客さんを気にかける気持ちよい接客してくださる店員さん。
行列にならんでも食べたいのも納得のうどん店なんですぴかぴか(新しい)


DSC_0623.JPG
そんな麺処まはろではお正月限定として今週いっぱいまでお正月メニューが登場!
IMG_2509.JPG
年明けうどんももちろん提供していまするんるん

年明けうどんとは?→年明けうどんHP

DSC_0725.JPG
左:年明けぶっかけ(温or冷) 750円
右:年明けうどん 750円

DSC_0727.JPG
年明けうどんもぶっかけもトッピングはまったく一緒!
かけ出汁がかかっているかぶっかけ出汁がかかっているかだけの違いです。



このトッピングが幸せな事この上ないのです…
DSC_0732.JPG
ぷりっぷりの大きくて紅〜い海老天3本!

DSC_0733.JPG
歯ごたえが嬉しいごぼうと一緒に煮込まれた丸くて丁寧な味付けをされた牛肉、

DSC_0734.JPG
温泉たまご、わかめ等の人気トッピングが盛りだくさんexclamation×2exclamation×2


年明けうどんは白いうどんに紅の具材をトッピングすれば完成。長寿と幸せを願ううどんですが、まはろの年明けうどんを食べただけでウルトラHAPPYな気持ちになれますぴかぴか(新しい)

食べたら幸せ、これぞ年明けうどんの真骨頂ではないでしょうか!?わーい(嬉しい顔)




DSC_0638.JPG
他にお正月メニューにはちょっと他にはない変わり種『鴨なんばんうどん』があります。

鴨なんばんそばは良く聴きますがまさかのうどんです!

さぬきうどん独特の出汁に鴨肉のうまみがしみ出して、全く新しいハーモニ〜を奏でます〜〜るんるんるんるんるんるん

この感動は天ぷら同様食べてみないとわからないかもハートたち(複数ハート)
鴨なんばんうどんはお正月メニュー終了後も食べれますので冬にはこれを食べて体と心を暖めてくださいぴかぴか(新しい)



DSC_0622.JPG



麺処 まはろ
香川県さぬき市寒川町神前3970 【地図
営業時間/(月〜金)11:00〜14:30、
(土・日・祝日)昼 10:30〜15:00、夜 16:30〜18:30
定休日/年中無休(玉切れの場合閉店)
駐車場/あり
HP/http://maharo.ocnk.net/
TEL:0879-23-2668


DSC_0749.JPG
DSC_0750.JPG
お店の目印は『ま』と書かれた大きなのれん兼日よけひらめき
今年最初の週末はまはろのお正月メニューを堪能してください!

レストランその他年明けうどん情報レストラン




【おまけ】

DSC_0627.JPG
まはろに来たけど、席待ち…

そんな時には!
まはろうどんのすぐ隣に、男山神社というとってもコシの強そうな名前の神社があります。

延喜7年(西暦907年)に建立された由緒ある神社ですのでちょっとした時間つぶしに今年最後の正月詣はいかがでしょう?


byはっとー

posted by sanuki-asobinin at 23:00| 香川 ☀| Comment(0) | うどん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。