停車?
高徳線の線路敷地内にあるこの「停車?」の看板。
停まるか停まらないかはっきりして〜!?

特急?

線路敷地内にあるから鉄道関係の看板であることは間違いないのでしょうが…どういう意味があるのでしょうか…
JR四国の運転手さん「この看板の先の駅、『さぬき津田駅』は特急列車が時刻によって停まったり、停まらなかったりする駅なんです。
特急を運転していて、さぬき津田駅で停まるダイヤなのに停まらなかったり、逆のことが起きてしまっては大変。
そこで看板を使って、運転手に『(今運転しているのは)特急?』とまず目視で呼びかけ、特急なら『(さぬき津田駅で)停車?』するものか、しないものか最終確認の注意喚起するために立てられているんです」

なるほど〜!

ミスが許さない鉄道の運転。その正確さを支える看板だったのですね!
徳島から高松方面に向かっていると左手に見えます。
by はっとー
【クアタラソさぬき津田】家族みんなで楽しもう☆温泉&プール!ウォータースライダー!!
→http://sanuki-asobinin.seesaa.net/article/314216064.html
【津田の松原道の駅・松原うどん】ボリューム満点の肉うどんがうまーい!
→ http://sanuki-asobinin.seesaa.net/article/313525280.html
より大きな地図で 津田周辺満喫マップ! を表示





列車の運転手になった気持ちで目視確認してみてくださいね!(ただし、よそ見運転はダメですよ♪)

→http://sanuki-asobinin.seesaa.net/article/314216064.html

→ http://sanuki-asobinin.seesaa.net/article/313525280.html
<津田周辺マップ>
より大きな地図で 津田周辺満喫マップ! を表示
他とは食いつき所が違いますね(笑)
以前、この看板を偶然見つけて、すご〜く気になってたんです!
スッキリしました。
でも、予想通りの回答だったのに驚きです。
シンプルが一番てことなのですね(^^)
あっ、はじめまして。
毎日楽しく拝見してます。
いつもご覧いただきありがとうございます!
11号線を通るとどうしても目に入る看板で私もとっても気になっていました。
giboshiさんもスッキリされたようで非常に嬉しいかぎりです♪
コメントありがとうございましたo(^-^)o