2013年02月06日
【大川町婦人会☆自然薯のお好み焼き】冬のうまいもんまつり〜うまいもんをご紹介〜part@
香川まちづくり観光サミットの詳しい記事はこちら↓ ↓
ここを クリック
お好み焼き 大好きっ子のっきーです
この・・・大好きなお好み焼きに・・・・
贅沢にも・・・贅沢にも!!!
大川町南川の特産品である
自然薯を〜
ふんだんに 入れちゃいますっっ
モチモチふわふわ のみならず・・・
栄養満点の 自然薯お好み焼きが
2月10日 日曜日さぬき市役所駐車場で開催される
うまいもんまつりに
登場だ〜〜
なんてこと〜〜っっ
焼いてくれるのは 大川町婦人会のお母ちゃんたち
大川町の自然薯と言えば・・・
南川の綺麗な水や空気の中で育つ・・・山芋とは全く違った風味や粘り・・・高い栄養価が特徴の高級食材!!!
その南川の自然薯を粉にしたものを生地の中に混ぜ・・・
尚且つ!!!
自然薯をそのまますりおろしたものを 上にトッピング出来るんだとか?!
なんという事でしょ〜〜っっ
のっきーの鼻の辺りは、もうお好み焼ソースの匂いが ぷんぷん
そんな栄養満点でふわふわのお好み焼きを作ってくれる大川町婦人会のお母ちゃんたちを訪ねました
現在、さぬき市には各地区合わせて10団体の婦人会があります「何かあった時には、地域の人たちで助け合わなければならない・・・。自分たちの地域で、安心して、そしてより良い生活が出来るように」 そんな願いを込めて活動を行っているお母ちゃんたちです
この日、お母ちゃんたちは 3月の雛祭りに向け、お雛様を作っていました
なんと全ての材料が 100円で買えちゃう!
そして、両面テープとボンドだけで・・・40分程で作れるんです
ほら〜っっ ステキでしょ〜
この日は津田の婦人会から 「寒川さん」を講師としてお招きし、みんなで手作りを楽しみました
あまりにステキだったので・・・
のっきーも作っちゃいました〜 実は・・・
このお雛様のお顔は・・・ 綿棒なんです
おもしろいでしょ〜
優しくて・・・
明るくて・・・
パワフルなお母ちゃんたち
お母ちゃんたちはこの他に 地域の防災に対する講習や、お料理教室・・・みろく公園の散策や清掃など・・・ 地域を知り、地域をより良くしていく活動をたくさん行っているんですよ
「でもね・・・自分たちの生活が第一ですからね!負担にならないよう・・・自分自身が楽しめるようにしています」と 婦人会会長の藤井さんがお話してくださいました
「もっともっと、若い方たちに参加してほしいですその為に、若い人達にも魅力を感じてもらえるような新しい事を、どんどん取り入れていきたいです」
「うまいもんまつりで 待ってま〜す」
※色々な活動に興味のある方は是非!! うまいもんまつりで、お母ちゃんたちに声をかけて下さいね〜各地域の公民館などでも、お問い合わせできます
BY のっきー
自然薯関連記事
さぬき市の特産自然薯大特集☆
http://sanuki-asobinin.seesaa.net/article/304053819.html
美味しい自然薯の食べ方教えます♪自然薯っ粉をつくるお母ちゃん☆
http://sanuki-asobinin.seesaa.net/article/304390283.html
この記事へのコメント
コメントを書く