さぬき市小田ドライブ、おへんろ、牡蠣焼き…
お目当てのこと、めいっぱい楽しんで
あとは、ゆったりお休みください。
さぬき市志度のたいや旅館。
明治頃には営業をされていたという志度の老舗旅館です。
意外とこの時期多い牡蠣焼きを食べにきたお客様の癒しの宿屋として人気なんです。
人気の秘密は…
素泊まり3,000円
素泊まり3,000円
(化粧室付きの部屋は4,000円)という安さと
その値段からは考えられないほどの宿の綺麗さ!

その値段からは考えられないほどの宿の綺麗さ!

じつはこのたいや旅館。7年前から施設を改装しており、建物の半分ほどが新築と変わらないほど綺麗!!
女性でも気軽に泊まることができるお宿となっています。

玄関もリフォーム済み。

玄関には大正時代の掛取帳(宿帳)。たいや旅館の歴史を感じることが出来ます。

お部屋をたいや旅館のご主人、秦さんにご案内していただきました!
海外での勤務経験もある秦さんはアメリカ、韓国、中国、フランス、ロシア、ヨーロッパ世界各国からいらっしゃったおへんろさんを旅館に迎えられてきたんだとか。

旅館特有の入り組んだ廊下にちょっとドキドキします。

和室の落ち着いた空間。
お一人様用浴室!きれーーい


こちらも新設されたばかり。新しさには目が引かれてしまいますね!
一人用と言っても浴槽はしっかりと足を伸ばすことが出来ます。
完璧なバリアフリー空間となっており、ご年配のお客様でも安心してお風呂に入れます
浴室の前にはこちらも新設されたばかりの洗面台と洗濯機、乾燥機スペースがございます。
小田ドライブのお休みや、今がピークの牡蠣焼きをご存分にお楽しみためにたいや旅館で宿泊されるのはいかがでしょうか?
たいや旅館
玄関もリフォーム済み。
玄関には大正時代の掛取帳(宿帳)。たいや旅館の歴史を感じることが出来ます。
お部屋をたいや旅館のご主人、秦さんにご案内していただきました!
海外での勤務経験もある秦さんはアメリカ、韓国、中国、フランス、ロシア、ヨーロッパ世界各国からいらっしゃったおへんろさんを旅館に迎えられてきたんだとか。
旅館特有の入り組んだ廊下にちょっとドキドキします。
お部屋は全7室。お部屋にトイレがついてない5部屋とトイレ付きの2部屋で構成されています。
和室の落ち着いた空間。
部屋の大きさは1人用の6畳のお部屋から、2〜3人宿泊可能な8畳の部屋、3〜4人が泊まれる10畳の部屋と様々です。

どの部屋も非常に明るい!
かき焼き帰り、月明かりを見ながらお部屋に戻ってもう一杯もいいかも…
ちなみにあそ達メンバーではたいや旅館さんに泊まって、女子会をしようと目下目論見中なんです(笑)

どのお部屋もたたみの良い香り!和室の畳も張り替えたばかり。

全室薄型テレビ完備!これも地味に嬉しい!!
そして、気になる浴室のご紹介!
たいや旅館の浴室は、2種類あります。
どの部屋も非常に明るい!

ちなみにあそ達メンバーではたいや旅館さんに泊まって、女子会をしようと目下目論見中なんです(笑)
どのお部屋もたたみの良い香り!和室の畳も張り替えたばかり。
全室薄型テレビ完備!これも地味に嬉しい!!
このお部屋、ほんとに3,000円で泊まってもいいんですか!?
良いんです!!!お一人様用浴室!きれーーい



こちらも新設されたばかり。新しさには目が引かれてしまいますね!
完璧なバリアフリー空間となっており、ご年配のお客様でも安心してお風呂に入れます

浴室の前にはこちらも新設されたばかりの洗面台と洗濯機、乾燥機スペースがございます。
家族でお風呂に入りたいニーズにもお答え!


共同お手洗いも改装済み!
ウォシュレット付きの綺麗な洋室トイレ。

昔ながらの民宿にありがちな男女一緒のトイレではないのも、ちょっとしたことですが女性にとってはとても嬉しい。
それでも共同のトイレはちょっと…
という方!
たいや旅館の化粧室付きのお部屋もご紹介!

洋室!これこそ今すぐ泊まりたくなるお部屋〜〜〜


白を基調としたお部屋は広さも十分…!
ここに泊まったら観光に行かず部屋から動かなくなるかも( ̄¬ ̄*)

洋式の綺麗なトイレ付き。
志度の牡蠣焼きや飲み会の後、しっかり飲み過ぎても安心して泊まれます!(笑)

トイレ付き個室は和室もあります!
このお部屋のトイレも新しい洋式トイレ。洗面台が完備されているのもポイント高い!
トイレ付きのお部屋は素泊まり4,000円となっております。

食堂では素泊まり料金に+500円だけで次の日の朝食がいただけちゃうんです!
朝食は和か洋かでえらぶことが出来ます。
おへんろさんは道すがらの宿で和の朝食ばかり口にする場面が多く、パンの朝食を出すと喜ばれることもあるんだとか

食堂から見える庭には、よくメジロが飛んでくるんだそう。
たいや旅館は、の『たい』は魚の鯛から。
旅館のいたるところに鯛がいますのでそれを探してみるのも楽しいかもしれません!

鯛!

鯛!!

これも鯛???
昔、使っていたというたいや旅館の陶器。
漢字で『鯛屋』としっかり書かれています!
この陶器が使われていた時代からか、
たいや旅館の宿泊料金は変わらずずっと受け継がれ、今も素泊まり3,000円。
ここにもさぬき市の人の優しい心を感じることが出来ました。

お子様含め、2〜4人入ることが可能です。
浴槽が深めなので、ゆったりとお湯につかれますよ
共同お手洗いも改装済み!
ウォシュレット付きの綺麗な洋室トイレ。
昔ながらの民宿にありがちな男女一緒のトイレではないのも、ちょっとしたことですが女性にとってはとても嬉しい。
ほんとにほんとに3,000円で泊まってもいいんですか!?
良いんです!!!!!たいや旅館の化粧室付きのお部屋もご紹介!
洋室!これこそ今すぐ泊まりたくなるお部屋〜〜〜


しかも、昨年5月リフォームしたばかりという特に新しいスイートな一室!!!
白を基調としたお部屋は広さも十分…!
ここに泊まったら観光に行かず部屋から動かなくなるかも( ̄¬ ̄*)
洋式の綺麗なトイレ付き。
志度の牡蠣焼きや飲み会の後、しっかり飲み過ぎても安心して泊まれます!(笑)
トイレ付き個室は和室もあります!
このお部屋のトイレも新しい洋式トイレ。洗面台が完備されているのもポイント高い!
食堂では素泊まり料金に+500円だけで次の日の朝食がいただけちゃうんです!
朝食は和か洋かでえらぶことが出来ます。
おへんろさんは道すがらの宿で和の朝食ばかり口にする場面が多く、パンの朝食を出すと喜ばれることもあるんだとか

食堂から見える庭には、よくメジロが飛んでくるんだそう。
旅館のいたるところに鯛がいますのでそれを探してみるのも楽しいかもしれません!
鯛!
鯛!!
これも鯛???
漢字で『鯛屋』としっかり書かれています!
たいや旅館の宿泊料金は変わらずずっと受け継がれ、今も素泊まり3,000円。
ここにもさぬき市の人の優しい心を感じることが出来ました。
おへんろさんだけなくさぬき市レジャー、
たいや旅館
さぬき市志度547
TEL: 087-894-0038
【宿泊】
素泊まり3,000円(小学生1,500円)
4,000円(化粧室付き個室)
+500円で朝食付き。
チェックインはPM4時
チェックアウトはAM10時
たいや旅館の公式ブログ『おやじだより』もチェック!
TEL: 087-894-0038
無料駐車場4台
素泊まり3,000円(小学生1,500円)
4,000円(化粧室付き個室)
+500円で朝食付き。
チェックアウトはAM10時

大きな地図で見る