2013年03月06日

お菓子やさんが惚れ込む苺を育てます!!苺を育てて50年!【江崎いちご農園】


 さぬき市長尾の「お菓子処鶴屋」さんや・・・

 高松市にある「かにわしタルト」さんで使われる

 香川県では 幻の 「 とちおとめ 」の
 朝摘み苺・・・
 DSC01278.jpg
 これが・・・・
 DSC01289.jpg
 あるんですかっっ?!ここに!!! しかも・・・



  
 とちおとめとは・・・・

 名前からも分かるように、栃木県で「女峰」の後継種として産まれた苺揺れるハート「女峰」の特製である形の良さや色の鮮やかさを受け継ぎながら、粒は大きく、酸味が少なく甘い! 果肉は柔らかくてジューシーだが、傷みにくいという性質も右斜め上

 DSC01281.jpg

 「これこそが、やっぱり苺!!だと思うで!」

 そうおっしゃるのは・・・
 
 DSC01335.jpg
 苺を作って50年という大ベテランぴかぴか(新しい)

 「江崎 健二」さん

 「苺はやっぱり この形がいいなぁ・・・そして、色もいい それぞれの好みだけどね・・・」

 先日お伝えした、香川が誇る「さぬきひめ」との2ショット

 DSC01365.jpg
 色白で丸っこいのが特徴の 愛らしい「さぬきひめ」(左)

 苺らしい、すーっとしたスタイルで、
           真紅がいろっぽい「とちおとめ」(右)

 さぬき姫のお父ちゃんが実はこの「とちおとめ」なので・・

 さぬき姫に受け継がれた 粒の大きさと甘さ・ジューシーさは、同じく合わせ持っていますよ〜揺れるハート

 DSC01348.jpg
 しかし・・・

 とちおとめが育てにくい・・のと、「さぬきひめ」は実の出来るサイクルが早いという事が好まれ、香川県ではさぬきひめを生産する農家さんが殆ど演劇「とちおとめ」を生産するのは県内でも、江崎さんと、あと一人いるかどうか・・・なんですってひらめき

 なので・・・ 市場に出回っている物ではなく、
「とちおとめ」の朝摘みいちごは 香川では、幻の苺なのです!!

 そして・・・ 江崎いちご農園さんの「とちおとめ」は・・・

 DSC01285.jpg
 糖度が なんと15度以上!!!
 
 グラムを量ってみるとみると・・・実に1粒平均

 35〜40gもありました〜〜っっ 右斜め上右斜め上右斜め上 
        でかい!!!甘い!!



 DSC01337.jpg
 「苺の為に出来る事は全部する!50年培ってきた 感とこの腕で、自身のある苺を育てている。付加価値をつけた美味しい苺を作り、売る。売ることも仕事!妥協はしない。買ってくれる人に、喜ばれるもの・・・信頼してくれている人を裏切らない「もの作り」を大切にしている


 そう熱くお話して下さる江崎さん

 ハウスの中は・・・・
 
 DSC01328.jpg
 なんと、たわわになるこの苺!!!
 
 DSC01333.jpg
 「葉っぱは、大きくて、厚くなくてはいけない」

 その言葉通り、こちらの苺の葉っぱは見てすぐにわかるほど肉厚右斜め上右斜め上右斜め上大きな実が育つわけですね手(チョキ)

 DSC01361.jpg

 およそ2万5千本の苺の苗を、栽培する江崎いちご農園さんでは、現在「とちおとめ」「さがほのか」「さぬきひめ」と3種類の苺を育てています。用途や好みに合わせて販売してくれますよかわいい

 DSC01292.jpg
 パックや箱入り、進物用などもご予算に応じて・・・
 2000円〜3000円など・・・

 DSC01273.jpg
 ちなみに・・・この1箱で3000円位だそうでするんるん
 (大きさによって変わります)

 そして・・・なんといっても嬉しいのが

 DSC01289.jpg これっっ!!

 去年から始めたという「いちご狩り」右斜め上右斜め上右斜め上

 「マナーさえ守ってくれたら、1日いたって構わないよるんるん

 え―――――――っっ?!がく〜(落胆した顔)

 食べ放題ですかっっ?! いつでも?!

 「よっぽどの事で苺が無い場合を除いては、大丈夫ぴかぴか(新しい)


 ありがとうございます〜〜っっ!!もうやだ〜(悲しい顔) 
 そして、どの品種でも、OKとの事右斜め上右斜め上

 「喜んでもらえる事が一番生産者にとって嬉しいこと」

 そう仰る江崎さんが 神様に見えました〜るんるん
 
 DSC01315.jpg

 こんなに美味しい苺が食べ放題で
 お一人様2000円!!!
 小学生低学年は半額の1000円だそうですexclamation×2

 但し!電話にて、要予約との事!!!



 お菓子屋さんもほれ込む この苺黒ハート

 あなたの目で見て食べて・・・その違いを心いくまで
 感じて下さい〜るんるん




江崎いちご農園
香川県さぬき市長尾名320 【地図
TEL:0879-52-3391

6月までは、無休

ひらめき出来れば 午前中に電話予約すると、確実に
 購入できます

ひらめき地方発送も承ります

ひらめきいちご狩りについては、電話にて要予約
 (入園料については、時期によって異なります)


 
posted by sanuki-asobinin at 00:00| 香川 ☀| Comment(0) | レジャー・アート・写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。