なぜ「さぬき市再発見ラジオ〜遊びの達人〜」が
この番組に出会うことになったのか?
それは2月にさぬき市役所で行われた「まちづくりサミット」取材時に
香川県てくてくさぬき推進協議会会長であり、
観音寺路地裏めぐりのまちあるき企画を作った中心人物、豊浦さんにお声がけ頂いたから!
(まちづくりサミットでの豊浦さん)
この番組に出会うことになったのか?
香川県てくてくさぬき推進協議会会長であり、
観音寺路地裏めぐりのまちあるき企画を作った中心人物、豊浦さんにお声がけ頂いたから!
(まちづくりサミットでの豊浦さん)
着々と番組準備が進められています。

「今宵もはじまりました」は、観音寺市のまちの話題がたっぷりのユーストリーム放送。
スタッフのみなさんは、普段観音寺市でお仕事をされている方ばかり。
お煎餅屋さん、写真館、メガネ屋さん、不動産屋さん…

ユーストリーム放送は「定期的な夜の集まり&お楽しみ」として参加されているということですが…
番組作りの姿はプロそのもの!!

放送される部屋の壁には、オンエア画面がプロジェクタで移され、
リアルタイムに鑑賞しながら運営していきます。
そして夜8時。
番組スタート!!

番組オープニングから「オープニングギャル」としてツカミを任された
あそ達ブロガーのはっとー&のっきー。
津田クロスカントリー時に制作したさぬき市のキャラクター「さっきーちゃん」コスで登場!
もちろんMCのみなさんから吹き矢のような小気味いいツッコミがざくざくと。
しばし街ネタが入ったのち、出番!!
さぬき市10周年とさぬき市をがっつりPR!!

予想していましたが、やはり観音寺市のみなさん、
どの町が合併してさぬき市になったのか、ほとんどご存知ありませんで…
今日をきっかけにがっつり覚えてくださったはず!!
そんなさぬき市の特徴と特産品を知ってもらうべくお持ちしたのが…

我らがさぬき市銘菓「大結願」!!!
MCうっし〜さんは88文字を読みきりました!さすが!!
MCもいっち〜さんからの「じゃあうちは89文字の銘菓を作るか!」というコメントにはヒヤッヒヤしました
すいません、それだけはどうか勘弁を〜毎週第1、第3水曜日 夜8時から1時間ほどゆる〜くオンエアされている番組です。
お煎餅屋さん、写真館、メガネ屋さん、不動産屋さん…
番組作りの姿はプロそのもの!!
リアルタイムに鑑賞しながら運営していきます。
番組スタート!!
あそ達ブロガーのはっとー&のっきー。
津田クロスカントリー時に制作したさぬき市のキャラクター「さっきーちゃん」コスで登場!
もちろんMCのみなさんから吹き矢のような小気味いいツッコミがざくざくと。
さぬき市10周年とさぬき市をがっつりPR!!
どの町が合併してさぬき市になったのか、ほとんどご存知ありませんで…
今日をきっかけにがっつり覚えてくださったはず!!

MCうっし〜さんは88文字を読みきりました!さすが!!
MCもいっち〜さんからの「じゃあうちは89文字の銘菓を作るか!」というコメントにはヒヤッヒヤしました

そして貴重なPRの時間をありがとうございました!
お披楽喜マーク。
1時間ちょっとの生放送でした!!!
こんなに楽しくて、こんなにおもしろいことをやっているまちの達人がたくさんいらっしゃるなんて☆
まちの楽しさをこれからも共感していけたらと思います!!!
「今宵もはじまりました」。
あそ達ブロガーが出演した放送はこちらで見られます



https://www.facebook.com/koyoi541?ref=hl