

さぬき市の古墳ポイント――――!!!
古墳を学ぶなら・・・
「今でしょっっ



まず・・・
【レッスン1】前方後円墳の部分名を覚えよう!!

古墳の前方とは・・・左の四角い方!
後円部が・・・丸い方ですよ♪
【レッスン2】古墳の形で時代がわかる!!


「古墳時代前期の前半」のものは、何となく、オタマジャクシっぽい


この前方の部分が次第に・・・




こうなります



手鏡に似てるので、こちらは手鏡型と呼ばれ・・・
「古墳時代前期の後半」の特徴となります

↓
この形の進化形が皆様よく御存じのこちら


「古墳時代中期」

綺麗な鍵穴型の前方後円墳に移り変わります!時代が後になるほど、前方の部分が広く大きくなっていきますよ〜



前期の古墳は前方部が低いが・・・

だんだん時代が進むにつれて、こうなります



ちょっとだけ・・・古墳について
分かって頂けましたでしょうか?
では・・・
いざ!!!古墳ツアーに出発〜〜!!!




BYのっきー
