スマートフォン専用ページを表示
検索
ウェブ
記事
遊びの達人とは?
\さぬき市を駆け巡り情報発信!/
香川県の東部にある「さぬき市」を遊び心いっぱいに再発見! 観光情報や最新情報をご紹介します。
最初にお読みください
@sanukiasobininさんをフォロー
あそたつ関連リンク集
リンク集
にほんブログ村
<<
散る桜も美しい♪みろく桜まつりに行ってきました☆2013年4月7日桜まつりリポート!!
|
TOP
|
いつもと一味違う!?宇佐神社の鎮花祭[はなしずめのまつり]
>>
2013年04月08日
10年後に聴きたいさぬき市 ~What's this sound?~ 大川一中&天王中 最後の校歌
この音は…
〜春 この時を迎え〜 閉校記念式典 大川第一&天王中学校
〜大川第一中学校・天王中学校〜 閉校までの道のり☆
(←左:大川第一中学校校歌 天王中学校校歌:右→)
詳しくは↑をクリック
10年後に聴きたいさぬき市→
バックナンバー
【動画の最新記事】
高校生×大人のしゃべり場『ふらコミ』生配信に密着!@津田
【あそたつ動画】オレンジタウンのイルミネーション2016@志度
【あそたつ動画】徳島文理大学香川キャンパス「第11回イルミネーション点灯式」
posted by sanuki-asobinin at 00:00| 香川 🌁|
Comment(0)
|
動画
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
あそたつぶやき
さぬき市おでかけ情報
津田の松原海水浴場、海開きました!海の家、シャワーも開設中。
参加者募集!瀬戸内国際芸術祭2025 作品制作お手伝い
◼️津田エリア/ケイトリン・RC・ブラウンさん&ウェイン・ギャレットさん
「時間との対話」作品制作お手伝い
7月6日・12日・13日・19日・20日・21日の
9:00〜16:00
場所/津田の松原 洗心亭
◼️志度エリア/リーロイ・ニューさん作品のお手伝い
【ペットボトルの造形を通じて芸術作品を一緒に作りませんか?】※親子参加可能日あり
7月19日・20日・21日(うち20日・21日は小学生も参加可能)
時間/9:30〜12:30・13:30〜16:00
場所/志度寺仁王門前集合・志度寺書院開催
詳しくは
7月のイベントインフォメーション
をチェック!
☆人気記事ランキング☆
最近の記事
(07/16)
事前予約不要!3連休は瀬戸芸の作品制作に参加してみませんか?@志度・津田
(07/14)
暑さに負けず初泳ぎ!津田の松原で海開きが行われました@津田
(07/11)
幻の『津田おどり』がこの夏復活!あなたも一緒に踊りませんか?@津田
(07/10)
夏の農学部一般販売がスタート!ただいま桃を販売中!@昭和
(07/09)
なにがでるかな? 造田是弘遺跡を発掘体験!@造田
(07/07)
今年の桃の出来具合は?飯田桃園と造田小3年生の桃収穫@造田
(07/04)
2025年7月のイベントインフォメーション@さぬき市
(07/02)
7月2日「うどんの日」恒例、「八十八庵」のうどんの日フェア開催中!@多和
(06/30)
ウラツダの「TANK-TOP-TSUDA」に行ってきました!@津田
(06/29)
まちが「タンクトップ」一色になる99日間。「TANK-TOP-TSUDA」開催中!@津田
(06/28)
初夏の山を彩る「夏椿」が見頃です@多和
(06/27)
初夏の『さぬき市特産フェア』が栗林庵ではじまりました!@高松市
(06/25)
現代に残る珍しい「流水潅頂法要」とは?企画展示から読み解く遍路の歴史@前山
(06/23)
石田高校生産経済科オリジナル「そら豆豚」販売決定!一体どんな豚?@寒川
(06/20)
山と谷のアジサイ「八十八庵」のアジサイ園散歩へ@多和
(06/18)
洋菓子のコルネがアイスクリームに!?夏におすすめの寄り道スイーツ発見@志度
(06/16)
暑さに負けず…「鴨部川アジサイ夢ロード」が見頃です@造田
(06/13)
シラスの季節到来!初物「釜揚げシラス」を買いに行こう!@津田
(06/11)
月曜木曜限定!「小松真珠荘」のお惣菜販売を覗いてみました@志度
(06/09)
大盛況!石田高校の「真清水市場」次回は6月13日(金)開催!@寒川
カテゴリ
イベント・お祭り(1263)
グルメ(1127)
うどん(56)
レジャー・アート・写真(738)
瀬戸内国際芸術祭(8)
ショッピング(240)
花、紅葉(248)
歴史・文化財(131)
へんろ(80)
移住(22)
学校密着(126)
達人(164)
音楽(41)
動画(32)
日記(60)
あそたツアー(40)
番組情報(226)
ご当地キャラ(6)
<<
2025年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2025年07月
(8)
2025年06月
(17)
2025年05月
(17)
2025年04月
(17)
2025年03月
(15)
2025年02月
(11)
2025年01月
(15)
2024年12月
(15)
2024年11月
(18)
2024年10月
(21)
2024年09月
(18)
2024年08月
(15)
2024年07月
(21)
2024年06月
(19)
2024年05月
(20)
2024年04月
(19)
2024年03月
(18)
2024年02月
(16)
2024年01月
(16)
2023年12月
(18)
2023年11月
(22)
2023年10月
(14)
2023年09月
(14)
2023年08月
(18)
2023年07月
(18)
2023年06月
(18)
2023年05月
(17)
2023年04月
(17)
2023年03月
(21)
2023年02月
(13)
2023年01月
(15)
2022年12月
(17)
2022年11月
(18)
2022年10月
(18)
2022年09月
(18)
2022年08月
(17)
2022年07月
(17)
2022年06月
(18)
2022年05月
(18)
2022年04月
(17)
2022年03月
(14)
2022年02月
(13)
2022年01月
(15)
2021年12月
(20)
2021年11月
(18)
2021年10月
(17)
2021年09月
(19)
2021年08月
(17)
2021年07月
(19)
2021年06月
(17)