2013年04月09日

いつもと一味違う!?宇佐神社の鎮花祭[はなしずめのまつり]

DSC_0494.JPG

DSC_0490.JPG
4月7日、宇佐神社では『第三十四回 鎮花祭』が行われました。

爆弾低気圧の愛嬌で春の嵐が吹き荒れたこの日。
いつもとは少し違った鎮花祭となりました。

DSC_0513.JPG
鎮花祭とは、約2,000年前崇神天皇の時代に流行った疫病を鎮めるために行われたのがはじまりの、古式ゆかしい祭儀です。

約80人が花興を中心にして行列となり、亀鶴島にあります宇佐神社の御旅所に向かいます。

DSC_0523.JPG
例年であれば亀鶴公園の池をわたり、この続く桜並木道を通り抜け亀鶴島の御旅所へと行列が続くのですが、
DSC_0516.JPG
今年は爆弾低気圧の強い風と前日までの激しい雨の影響で宇佐神社の境内で行列と神事が行われました。

DSC_0464.JPG
宇佐神社には行列を今か今かと待つ人でいっぱいです。


DSC_0461.JPG
特に写真家さんが多い。聞いてみると毎年この為だけに来られてる方が結構いるみたい。


DSC_0467.JPG
今更ですが『鎮花祭』って「はなしずめのまつり」と読みます。知らずに『ちんかさい』行ってた私(ハズカシー!)

DSC_0470.JPG
悪しき病気を桜の花に例えて、花びらをとどめようとしたのが『鎮花祭』の興り。散らないように防ごうとするお祭りなんですね。
しかし、まわりに池と桜に囲まれた宇佐神社ではなんともぴったりな名前のお祭りだと思います。


DSC_0476.JPG
さて、行列が始まりました。



DSC_0485.JPG


DSC_0486.JPG
なガ〜〜い行列!目目目


DSC_0494.JPG
行列には、宮司さんは勿論、花咲爺さん、蝶々の羽を背負った子どもさんがいたりとなんともユニーク。


DSC_0490.JPG
花咲爺さんは桜の花びらを模した花ふぶきを撒いていました。


なんとも春らしい華やかな神事でしょうか…

DSC_0503.JPG
そのまま本宮で神事が行われ、

DSC_0505.JPG
神社ののらねこちゃんももの珍しそうにのぞいておりましたとさ。


DSC_0466.JPG
今年は桜が早々と散ってしまい残念でしたが、これはこれでなかなか見られない機会。
来年は満開の桜の下でさらに美しい鎮花祭が見られるのが楽しみです。

byはっとー
posted by sanuki-asobinin at 18:00| 香川 ☀| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。