
みろく自然公園に 1本だけある珍しいこの木・・・


この木に咲く可愛い花が 今 満開になっています


まんさくの花が山を彩る中・・・


デン

「ハンカチノキ」


その名の通り・・・白いハンカチをふわっと広げたような姿から
この名前がついたそう

元々は中国にあったとされるこの木は ミズキ科
大体4月下旬から5月上旬にかけて咲くそうです

花をつけるまでに10〜15年くらいかかるので、珍しい上に
花を咲かせている所は なかなかお目にかかれない!!!

白いひらひらの花びらから 幽霊を想像して、
「幽霊の木」と呼ばれることも・・・

今年は、とても花が多く 例年より綺麗に咲いているそうです

※2013年4月24日(水)の時点の写真です
今がまさに 見頃ですよ〜〜



白いハンカチの前は 緑色をした緑のハンカチ・・・
散り際には 黄色いハンカチになるそうだ〜




【 場所 】
さぬき市大川町冨田 みろく自然公園内
藤棚がある西側の山! こぶしとモクレンの谷にあります

詳しくはここをクリック
