やっち&たっくんの…







「さぬき 旬の花情報」












今日は、多和兼割にある四国八十八箇所霊場第八十八番札所。
結願の寺「大窪寺」周辺の今が見ごろの
花情報を二人で伝えていきたいと思います


最初はー………
たっくんから


はい(^-^)/



ボクは、
八十八庵さんのシャクナゲ園へ行きました。

こちらが今、
無料解放されています


*但し、写真のとおり必ず八十八庵さんから入場券をもらって入山してください!

一日
約300人近くの方が見に来られるという
このシャクナゲ園…
なんと、山全体で
約2000本ものシャクナゲが植えられているとのこと




シャクナゲは昼夜の大きな温度差がないと育たないのですが
こちらの環境はまさにピッタリ

毎年、美しい花をたくさん、咲かせています





しかも、
お茶席もあります!(別途500円必要)
まず、山に沿った道を2,3分ほど歩きます…



道沿いに、ちらほらとシャクナゲが咲いています





山の中腹に、開けた場所がありお茶席が…



ここでお抹茶を飲み、お菓子を食べながら休憩できます




営業時間は午前9時から午後4時まで





ボクが食べた和菓子には、
長野県産の山柿が使われていました。
渋い抹茶に甘い和菓子、こころがほっこりしますね





時間を忘れて
ボーーーーーっと
危ない危ない(>_<)
順路に沿って歩いていくと、このシャクナゲ園一番の見所が…



緑の葉とピンクの花のコントラストが美しい

しかも

プレートにあなたの名前や住所を書いたシャクナゲを植えてもらうこともできます


料金は1000円

ぜひ、あなただけのシャクナゲ…記念日などにいかがですか?
連休明けには、
お茶席前の
朴(ほう)の木6月初旬には
アジサイが見頃になります





ぜひ






八十八庵の「シャクナゲ園」へどうぞ




では



続いてやっちさんどうぞ


はーい!
バトンタッチされました〜(≧▽≦)!!
どんどん写真載せますよ〜(*^▽^*)♪
藤と牡丹の写真を撮ってきました!!
八十八庵さんの向かいの階段を上がって…
この門をくぐります。

その次左上方向に進みます!
上の方に歩いて行くと…見えました!!
藤棚〜(≧▽≦)!!!!

手前側は白、奥側は紫と白!
とっても綺麗!!!
綺麗な青空なら…青空バックに狙ったんですが…
残念ながら本日は曇り空…。

空…真っ白になっちゃって…天気なんて、わかりませんねσ(^_^;)

紫と白のグラデーション:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

藤の足元には牡丹が!!!!
牡丹って花びらふわふわなので、大好きです(≧▽≦)!!

赤色♪
情熱的!

蜂が蜜集めをしていたのを捉えました!

白♪
清楚で綺麗〜:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


ピンクも発見(≧▽≦)!!!
可愛い〜о(ж>▽<)y ☆

このグラデーションがもう…たまりません( ´艸`)♪


以上、やっちの
『藤&牡丹』特集でした〜о(ж>▽<)y ☆
時間を忘れて必死で撮影してしまって…危険でしたσ(^_^;)
ではでは、再びたっくんにバトンタッチ

はい(^-^)/やっちさんありがとうございました

以上がやっち&たっくんの「さぬき 旬の花情報」情報でした




GWも中盤です
残りの休み…ぜひ、大窪寺&八十八庵へお越し下さい
八十八庵
香川県さぬき市多和兼割93-1【地図】営業時間/8:00〜17:00TEL:0879-56-2160
【関連ページ】
大窪寺住所/香川県さぬき市兼割96駐車場/ ありお問い合わせ先/TEL:0879-56-2278
【春は歩きへんろの季節♪】
posted by sanuki-asobinin at 22:52| 香川 ☀|
Comment(0)
|
花、紅葉
|

|