2013年05月25日

津田の生にんにくを食べてみた〜!!


やっちです〜♪

先日、国方さんの畑でにんにく収穫をさせていただき…。
 ※収穫の記事はこちら ↓ ↓ ↓
香川一のニンニクを収穫してきました!@津田

なんと…ニンニクをいただいてしまいました( ̄□ ̄;)!!

IMG_2960.jpg


生ニンニクは、東京などに全て出荷されるため、
香川県内では手に入りません…。

そんな貴重な生ニンニク…
早速、料理して食べてみました♪




外側の皮を剥いて…

IMG_2963.jpg



お更に並べて、ラップをしてチンしてみました(≧▽≦)

IMG_2972.jpg




我が家のレンジで、500Wで2分。

IMG_2974.jpg




楊枝がすっと刺さるとOK!

IMG_2976.jpg



つやつや〜(≧▽≦)!!!

IMG_2982.jpg


食べてみると、ほくほくで…じゃがいもみたいに感じました!!
とっても美味しかった〜(≧▽≦)!


我が家では、もう一つ。
ピザを作りました〜♪

トマトソース(今回は『かけるトマト』を使用)
新たまねぎ
ウインナー
ミニトマト
生ニンニク
とろけるスライスを細く切ったもの
を散らしました!

IMG_3014.jpg

IMG_3012.jpg



オーブンで焼いて完成!!

IMG_3257.jpg

IMG_3255.jpg


ウマウマでした〜(≧▽≦)!!!





はっとーさんは、鰹のタタキに生にんにくを散らして食べたそうです!

DSC_0654.JPG

よ…よだれが…(;´▽`A``




たっくんのお宅では…
『ニンニクドレッシング』
『ニンニクの唐揚げ』
を作ったそうです!

『ニンニクドレッシング』の作り方♪
材料:
にんにく
オリーブオイル
すし酢

ブラック・ペッパー

※全てお好みの量で作りますが、オリーブオイルとすし酢は
 1.5:1
 の割合で。

作り方:
1 フライパンにオリーブオイルを入れ、
  スライスしたニンニクを、香りが出るまで弱火で炒めます。
2 容器に1を入れ、残りの材料を味付けをする。
  (少し濃い目の味付けで大丈夫)
  冷めたら冷蔵庫に入れる。

『ニンニクの唐揚げ』
ニンニクは低温で唐揚げにすると、もちもちと甘く食べやすくなります。
疲れている時に効き目アリ!



津田のニンニクを使ったニンニク加工品を食べてみたい方は
毎週火・木・土・日の7:30〜15:00にJA大内で行われている
『大内ふれあい市』
もしくは、7月頃サンポート高松で行われるの 『さぬきマルシェ』 をチェックしてみてくださいね!!夏になれば乾燥津田ニンニクが食べれるようになりますよ♪
posted by sanuki-asobinin at 20:00| 香川 | Comment(0) | グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。