2013年05月27日

第9回 水土里の路ウォーキングレポ!@長尾【第2弾】


前回 『長尾断層』 を後にした、やっち。

【前回の記事はこちら】
 ↓ ↓ ↓
第9回 水土里の路ウォーキングレポ!@長尾



続いて山の方へ向かって、自然の中を歩きます!

このあたりから…段々足が…重くなってきました…。
この辺りで4kmを越えたくらい。
他の皆さんは元気で、どんどん歩いて行きます!

IMG_3078.jpg





先の方からなにやら賑やかな鳴き声が…
白い建物から聞こえてきました!

豚かな??と思っていましたが…。
近づいてよく見てみると 『ニワトリ』 でした!

ここにニワトリを飼育しているところがあったなんて…。
上の写真の左上に見えている堤は 『石神池』 の堤です。
中央左の森は 『石神神社』 でしょうか??

ここで約5km…。
ついに半分きた〜!!!
IMG_3082.jpg




IMG_3084.jpg



お…置いて行かれる…。
皆さん…待って〜・°・(ノД`)・°・

IMG_3104.jpg


7.5km程で…『から風呂』 に到着〜!!!

もう…私の足は…限界が近い状態に…(ノω・、)
前の班の方たちの説明の間、少しの待ち時間休憩!

IMG_3107.jpg


『から風呂』 は、約1300年の昔、奈良時代の高僧行基が讃岐へ訪れたとき、
諸人の病気を治すために造ったと言われている。
※行基はボランティアの開祖と言われているそうです!
風呂は午前と午後の2回、松葉(小枝のついたまま)を石室の中で焚き、
次に濡れむしろと濡れごもを交互に敷き重ねて、塩をまき、さらにその上に
むしろを敷いて焚き口を閉じ、約30分ぐらい蒸しておく。

現代のサウナと同じ原理だそうです。
昨日の夜に焚いたという、当日ぬるめの温度で使う方の温度を
体感させていただけました!

IMG_3111.jpg

入り口付近に立っただけで暑かったです!
私の後で、中に入ってみた方もいらっしゃいましたが
「暑い暑い!」 と叫んでおられましたσ(^_^;)


『から風呂』 を後にして…さらに歩きます!

IMG_3125.jpg




足が限界で…もう…追いつけません・°・(ノД`)・°・

IMG_3128.jpg




宮池の堤が綺麗だなぁ…なんて言っている暇はありません!
歩くべし!と気合を入れて!!

IMG_3130.jpg




やっとの思いで到着したのは… 『石神中央分水工』

IMG_3148.jpg


香川用水の長さは、幹線水路だけで106kmになります。
香川県の東にある 『東西分水工』から、
約6時間かけてここまで水が流れてきます。
分水工とは蛇口の様な役目を果たしています。

香川用水と言えば、私は柵で囲った水路を水が流れていくイメージでしたが…
三木町上高岡からは地下にパイプが埋められているそうです!
地上から5.3m下に、直径1mのパイプが埋まっているそうです!!

IMG_3140.jpg



分水工のポンプを動かすと、用水路に水が放出されました!
1秒間に25Lの水が放出できるそうです。
すごい勢いに、ビックリしました(゜д゜;)!

IMG_3147.jpg



さて、あとは長尾支所まで歩くのみ〜!!
頑張れ〜!!

IMG_3156.jpg

何とか無事ゴール!!
足が…足がもう限界であります・°・(ノД`)・°・
無事ゴールできてほっとしました!


参加された方の感想では
楽しかった
10kmは思ったより長かった
などなどでした♪

今回は希望があり、初の10kmコースの設定だったそうですが、
予想外に人気で担当の方が驚いたそうです。
天気に恵まれて暑い中でのウォーキングでしたが、
体調を崩される方がいらっしゃらなくて本当に良かったです。


私の感想も少し♪
自然の中を歩くといつもと違った気持ちで歩けました♪
長尾地域について知りたいと思っていたところでのイベントで、
参加してみて「こんなところにこんなものが!」や
「こんな道があったのね〜!」など新発見が沢山できました!
知っている施設でも、どんな使用目的で使われていたのか
など知らないことが沢山ありました!!
地域のことについて勉強になって、足は痛かったですが…
参加して本当によかったと思いました(*^▽^*)



ルート上にはいろいろなお花が咲いていましたよ♪
お花の写真は次回!お楽しみに!

IMG_3097.jpg


posted by sanuki-asobinin at 22:50| 香川 ☁| Comment(0) | イベント・お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。