2013年05月30日

【真清水市場への道】石田高、生産経済科〜作物・養豚編〜@寒川


真清水市場、毎年気になりつつも行ったことのない
やっちです(;´▽`A``



真清水市場
5月31日(金)〜6月21日(金)の毎週金曜日
12:00〜15:00
場所はザ・ビッグ寒川店北駐車場(メガグリーン跡地)



今回は私は真清水市場で販売される【生産経済科・作物】
真清水市場で販売されませんが、【生産経済科・養豚】担当の
生徒さん達の話を聞くことができました♪


今回真清水市場にて、販売するのは…作物担当で
昨年作った 『もち米』(品種:クレナイモチ) 1.5kg
さぬきの夢2000を使った小麦粉 1kg
を販売します♪

DSC_7759.JPG

価格は行ってみてのお楽しみ(≧▽≦)♪



作物担当は全員で7名。

生徒さんから、お話を聞くことができました♪


生産経済作物.JPG

作物部門を選択した理由は
実家の農家を継ぐために選んだ(丸山くん)
実家に畑があるので、作物を学びたいから(児島くん)


実習の楽しい所
担任の先生がユニーク(松岡くん)

実習の大変な所
炎天下でも外で作業をしないといけないこと(児島くん、村上くん)

児島くんからのメッセージ
「重労働ですが、皆に美味しいと思ってもらえたらと思って頑張っています。
いろいろな物があって悩むと思いますが、是非買って下さい!」

児島くんは、授業が終わって自宅での晩御飯が美味しい!と話してくれました(*^▽^*)

IMG_2550.jpg


作物部門では今、さぬきの夢2009を栽培中で、今週末には収穫するそうです!
お米は早くて9月に収穫するそうです!!
販売される日が楽しみですね♪





続いて豚ちゃん達の鳴き声にひかれて…
話を聞いたのは【養豚】部門!

IMG_2463.jpg




お話を聞いたのは、大垣先生と中川くん!

IMG_2527.jpg




先ほど見かけた豚さんたちが普通の豚さんだと思っていた私…
ふと覗いた所に、とっても大きな豚さんが!!!

IMG_2513.jpg

この場所にいる豚さんは、みんな妊婦さんなのだそうです!
取材日には12頭いました!
この写真の豚さんは、なんと!!取材翌日が出産予定日!!
優しい目をしていました…:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

IMG_2521.jpg

元気な赤ちゃんを産んでね(*^▽^*)♪


最初に見かけた豚さんたちは、100kgを超えた所で出荷されるのだとか。
秋には、出荷した豚さんたちを、出荷先から買い戻し皆で食べたりもするそうです。


中川さんは
「エサを運ぶのが重労働で大変」
だと話してくれました。



皆さん大変なところもあるけれど、それぞれ自分のやりたいことに向かって
頑張っている姿が印象的でした!
卒業後が楽しみですね♪








真清水市場
5月31日(金)〜6月21日(金)の毎週金曜日
12:00〜15:00
場所はザ・ビッグ寒川店北駐車場(メガグリーン跡地)

ラベル:真清水市場
posted by sanuki-asobinin at 23:00| 香川 ☁| Comment(0) | 学校密着 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。